書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
間違って中国道を走っているうちに佐用の近くまで来てしまった。
JCTが真近になって、確か鳥取道が今無料で走れるという記事を思い出す。
それに15・16日とは弘子ちゃん達は小学校の同級生と恩師をまじえての恒例の旅行に鳥取・鹿野温泉に行く予定だ。ついでに下見をしておこうかとなって、最近供用された佐用JCTから大原へハンドルを切った。
大原から西粟倉村・あわくランドからの峠道に入るまでの地道がまだ繋がらないばかりに、作用から鳥取市内入口まで料金無料。案の定かなりの観光客が押し寄せている様子だ。
それにしても、渋滞の1つもありません。あっという間に鳥取駅まで走っちゃった。約1時間30分。
鳥取には商大同級生の植垣君が居るんだが、あまりに突然過ぎて声を掛けるのを憚った。
立派なロータリーの駅前は閑散としていて、聞けば観光客はほとんどが砂丘ヲ目当てなそうな。
ビラを持った兄ちゃんが近づいてきて「大将、今風俗のイベントをやっているんですが」と声を掛けてきた。
車に母ちゃんが居るんだけどと言うと慌てて離れていった。
因幡の白ウサギ伝説・大国之命の銅像前でアリバイ写真をパチリ。千代(せんだい)川を西へ渡り、海岸の賀露町にある評判の「かろいち」へ足をのばし、海陽亭でしろいかの活造りを頂く。
お目当ての鹿野温泉は鄙びた雰囲気で、源泉かけ流し。外来入浴のつもりが、本日の受付終了の」張り紙。
仕方なく、鹿野立ち寄り湯でがまんする。
それにしても、鳥取は温泉天国で、駅前からして公衆浴場が源泉温泉で、三朝もすぐ近く。
これからは、米子道まで行かずとも、鳥取道を利用すれば案外穴場となるでしょう。



JCTが真近になって、確か鳥取道が今無料で走れるという記事を思い出す。
それに15・16日とは弘子ちゃん達は小学校の同級生と恩師をまじえての恒例の旅行に鳥取・鹿野温泉に行く予定だ。ついでに下見をしておこうかとなって、最近供用された佐用JCTから大原へハンドルを切った。
大原から西粟倉村・あわくランドからの峠道に入るまでの地道がまだ繋がらないばかりに、作用から鳥取市内入口まで料金無料。案の定かなりの観光客が押し寄せている様子だ。
それにしても、渋滞の1つもありません。あっという間に鳥取駅まで走っちゃった。約1時間30分。
鳥取には商大同級生の植垣君が居るんだが、あまりに突然過ぎて声を掛けるのを憚った。
立派なロータリーの駅前は閑散としていて、聞けば観光客はほとんどが砂丘ヲ目当てなそうな。
ビラを持った兄ちゃんが近づいてきて「大将、今風俗のイベントをやっているんですが」と声を掛けてきた。
車に母ちゃんが居るんだけどと言うと慌てて離れていった。
因幡の白ウサギ伝説・大国之命の銅像前でアリバイ写真をパチリ。千代(せんだい)川を西へ渡り、海岸の賀露町にある評判の「かろいち」へ足をのばし、海陽亭でしろいかの活造りを頂く。
お目当ての鹿野温泉は鄙びた雰囲気で、源泉かけ流し。外来入浴のつもりが、本日の受付終了の」張り紙。
仕方なく、鹿野立ち寄り湯でがまんする。
それにしても、鳥取は温泉天国で、駅前からして公衆浴場が源泉温泉で、三朝もすぐ近く。
これからは、米子道まで行かずとも、鳥取道を利用すれば案外穴場となるでしょう。
PR
9日前回行くつもりが中国道に乗ってしまって、行けなかった和気・千年藤公園に出かけた。
夕方には明石・ポチに行かねばならないし、かなり忙しいと思っていたが、和気迄山陽道で早いこと。
あっという間にICを降りておりました。
前回は白雲谷温泉まで足を延ばしてライトアップまで鑑賞したものでした。
今回は昼間の藤だけと決めて和気神社の赤い橋を渡った。
清麻呂の立像を右に見て先に公園へと急ぐ。なんと罰あたりめが。
本当の盛りに見る藤の見事さ。種類によっても、藤色、桃色、白と色違いが混じり合うも良し。
藤の花房に顔を埋もれて匂いを楽しむ。蜂さんにご用心。
歓声とため息がここかしこ。来年もこの情景を見たいものだ。




夕方には明石・ポチに行かねばならないし、かなり忙しいと思っていたが、和気迄山陽道で早いこと。
あっという間にICを降りておりました。
前回は白雲谷温泉まで足を延ばしてライトアップまで鑑賞したものでした。
今回は昼間の藤だけと決めて和気神社の赤い橋を渡った。
清麻呂の立像を右に見て先に公園へと急ぐ。なんと罰あたりめが。
本当の盛りに見る藤の見事さ。種類によっても、藤色、桃色、白と色違いが混じり合うも良し。
藤の花房に顔を埋もれて匂いを楽しむ。蜂さんにご用心。
歓声とため息がここかしこ。来年もこの情景を見たいものだ。
一度は覗いてみたかったが機会が無い。そんな時開店準備段階から協力を惜しまず我がことのようにお手伝いしていた弟・津野啓三から関学OBバンド・シャイニーバックスが5月8日出演と聞いてようやくチャンス到来。
啓三もメンバー出演ということで妹一家4人に従姉弟一家4人、啓三夫婦に弘子ちゃんと総勢12名でステージのかぶりつき一列を占拠。
シャイニーバックスとは高知県人連合会総会(神戸ポートピアホテル・H14 .10.26)に出演願ってからでもはや8年だ。メンバーはほぼその頃のママ。最年長78歳のテナーサックスとは恐れ入りました。
お店はスイングバンド仕様に出来上がっていて、経営者吉見氏の道楽部屋。
音響面は充実、照明もバッチリ。出来ればこのステージに上がってみたいものだ。
ところで、バンド演奏はお汁が掛かるぐらいのかぶりつき。悪いわけが有りません。
適当に我々の時代好みの選曲。グレンミラー・ベニーグッドマンあぁなつかしや。
そして極めつけは名花原田紀子さんのSO IN LOVE と 竹内テナーの ONLY YOU。
特にONLY YOU は神戸国際会館でのプラターズを弘子ちゃんとのはじめてのデートで聞いた思い出の曲だ。トニーウイリアムスと思いきや別のトップテナーが歌っていてガッカリしたが、想いはトニーだ。
そして、SO IN LOVE 。この曲を聞くにつけ何故か切ない気持が押し寄せる。
YUTUBEで見るオペラ座の怪人の映像をバックにしてのEMMY ROSSUM の歌が堪らない。
知らず知らずに原田嬢の歌声に併せて面前で熱唱しておりました。 すみません。
試合前の練習の雰囲気からして和大がかなり調子を挙げてきているのが感じられた。
今迄の4戦の内、芦屋大、神戸外大と少しテクもあり、こまめに走って来る相手には、なかなか点が取りずらい状況が見えていたが、今日和大せんは開始早々20分、25分(PK)と相手にとってはラッキーな点の取られようが全てを物語っている。
今シーズン初めてゴールを割られたショックをなお引きずって、前半何とか1点を返したものの、後半早々の得点が出来なかったことがこの試合の趨勢を決した。
なんとか1点決めて2-3となって居れば逆転の可能性は十分あった。
これからの永いリーグ戦で、これ位の劣勢を跳ね返せなくては先が思いやられる。
試合の切所を見極め、チームの勢いを付け、其れを色に現してこそ戦況も変わろうというものだ。
この瀬戸際に主将兼折の動きが見えなかった。
主将たるもの、沈思黙考もいいが、ここ一番では決死の覚悟を現すことが肝心だ。
守りの課題噴出。詳しくは書けないが、大至急修正の必要がある。
このことは土肥監督も十分分かって居られるに違いない。
後期の試合では、これ以上の点差で和大を下すことが至上命令となった。
21番独りにかき回されてどうする。
今迄の4戦の内、芦屋大、神戸外大と少しテクもあり、こまめに走って来る相手には、なかなか点が取りずらい状況が見えていたが、今日和大せんは開始早々20分、25分(PK)と相手にとってはラッキーな点の取られようが全てを物語っている。
今シーズン初めてゴールを割られたショックをなお引きずって、前半何とか1点を返したものの、後半早々の得点が出来なかったことがこの試合の趨勢を決した。
なんとか1点決めて2-3となって居れば逆転の可能性は十分あった。
これからの永いリーグ戦で、これ位の劣勢を跳ね返せなくては先が思いやられる。
試合の切所を見極め、チームの勢いを付け、其れを色に現してこそ戦況も変わろうというものだ。
この瀬戸際に主将兼折の動きが見えなかった。
主将たるもの、沈思黙考もいいが、ここ一番では決死の覚悟を現すことが肝心だ。
守りの課題噴出。詳しくは書けないが、大至急修正の必要がある。
このことは土肥監督も十分分かって居られるに違いない。
後期の試合では、これ以上の点差で和大を下すことが至上命令となった。
21番独りにかき回されてどうする。
神戸新聞明石版に明石駅南再開発地域が拡大されて、旧ダイエーがあった3つのビル全部が入ることになったと大書報告されている。
このあたりは、戦後映画館街として発展。確か西から松竹・山陽座(のち東宝)・東映・白鳥座(洋画)と並び、駅前の日活をいれると5つの劇場が軒を連ねていた。
記憶にあるのは、戦後始まったストリップショーと公衆衛生広報の性病映画。
最初ストリップといっても、せいぜい舞台にタライを持ち出しての入浴ショウで、ほんと今とは大違い。
歌謡歌手の実演とかも大人気で、春日八郎来演の際には妹が花束贈呈した。
それ以来、わが母は終生春日八郎フアンでとおした。
娯楽と言えば映画。TVがそこそこ行き渡るまでは、劇場は立ち見が常識。押すな押すなの盛況で、入場料のお札を数える間もなく、ミカン箱に踏み込んでいたとか。劇場の支配人が桜町で良い顔だったのも頷ける。
そんな町が、TVの普及とともに閑古鳥が鳴き出した。
その起死回生の一手がダイエー誘致。まずは東宝を建て替えてダイエーがオープン。回転を待つ人の列が、ぐるっと大明石1丁目を一周したもんだ。
それからは、松竹を繋いで増床。そして駅正面となるダイエー東館がオープンする事で、完全に映画館街はダイエーの主要館へと変身した。
一時はダイエー内でベストファイブに入るほどの成績を残した。
そして中内ダイエーバブルが破裂。現在の幽霊ビルへと姿を変えた。
そんな状況下で持ち上がった今回の中心街活性化再開発。新聞発表では松竹部分が欠落していたが、今日の発表ではその部分も編入して理想的な形状・機能を有する事となった。まずはめでたし、めでたし。

このあたりは、戦後映画館街として発展。確か西から松竹・山陽座(のち東宝)・東映・白鳥座(洋画)と並び、駅前の日活をいれると5つの劇場が軒を連ねていた。
記憶にあるのは、戦後始まったストリップショーと公衆衛生広報の性病映画。
最初ストリップといっても、せいぜい舞台にタライを持ち出しての入浴ショウで、ほんと今とは大違い。
歌謡歌手の実演とかも大人気で、春日八郎来演の際には妹が花束贈呈した。
それ以来、わが母は終生春日八郎フアンでとおした。
娯楽と言えば映画。TVがそこそこ行き渡るまでは、劇場は立ち見が常識。押すな押すなの盛況で、入場料のお札を数える間もなく、ミカン箱に踏み込んでいたとか。劇場の支配人が桜町で良い顔だったのも頷ける。
そんな町が、TVの普及とともに閑古鳥が鳴き出した。
その起死回生の一手がダイエー誘致。まずは東宝を建て替えてダイエーがオープン。回転を待つ人の列が、ぐるっと大明石1丁目を一周したもんだ。
それからは、松竹を繋いで増床。そして駅正面となるダイエー東館がオープンする事で、完全に映画館街はダイエーの主要館へと変身した。
一時はダイエー内でベストファイブに入るほどの成績を残した。
そして中内ダイエーバブルが破裂。現在の幽霊ビルへと姿を変えた。
そんな状況下で持ち上がった今回の中心街活性化再開発。新聞発表では松竹部分が欠落していたが、今日の発表ではその部分も編入して理想的な形状・機能を有する事となった。まずはめでたし、めでたし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/10)
(03/07)
(09/29)
(07/06)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
HP:
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/08)
(03/12)
(03/12)
(03/16)
(03/23)
カウンター