書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ曇りがちながら雨の心配は遠のいた朝7時過ぎ事務局から今日大会行われますとの連絡あり。
風はまだ吹いていて、絶好のコンディションには程遠いが、これぐらい地面が湿っている方が転んでも怪我がないやとの老婆心。
会場へ着く頃には、もう競技場のほうから子供たちの歓声が聞こえてくる。おのずと歩みも速くなった。
今年は、この競技場のスタンドも改修中とのことで、見学・応援の父兄は芝生スタンドに陣取っている。
やはり、トラックのスタンド前での声援がないだけ寂しいかんじを受ける。
大会はここ3年盛り上がっていて、今年の参加者は駅伝・6区間・男子74組・女子33組参加合計642人。
タイムトライアルが3-6年男女963人。総計1602人となった。
タイムトライアルのスタートは、競技場出口での混雑による事故を懸念して、学年別男女別100人未満の2グループに分けて行われた。
試合結果は日曜の神戸新聞朝刊に掲載の予定だ。もし出ていないときは、またまたPUSHの電話作戦となる。
元気一杯の子供たちが、ランニング姿で寒さも吹き飛ばす。3年生からとなると、うちの総領孫は明石におれば来年出走となるわけだ。しかし、3年はいかにも弱っちい。大丈夫かなと何人かを捕まえて聞いて見るが、大丈夫ですとの大きな返事。まあ安心。結果一人の事故もなく、陸上連盟・先生方・中高陸上部の手伝いで無事大会を終える事が出来ました。来年は節目の25周年。ブラスバンドのパレードでもアンサンブルのメンバーにお願い出来れば、2つの事業のコラボレーションとなりましょう。

辰巳明石市議






競技結果は明石陸上競技連盟HPに全記録UPされています。http://www.haaa.jp/~akashi
風はまだ吹いていて、絶好のコンディションには程遠いが、これぐらい地面が湿っている方が転んでも怪我がないやとの老婆心。
会場へ着く頃には、もう競技場のほうから子供たちの歓声が聞こえてくる。おのずと歩みも速くなった。
今年は、この競技場のスタンドも改修中とのことで、見学・応援の父兄は芝生スタンドに陣取っている。
やはり、トラックのスタンド前での声援がないだけ寂しいかんじを受ける。
大会はここ3年盛り上がっていて、今年の参加者は駅伝・6区間・男子74組・女子33組参加合計642人。
タイムトライアルが3-6年男女963人。総計1602人となった。
タイムトライアルのスタートは、競技場出口での混雑による事故を懸念して、学年別男女別100人未満の2グループに分けて行われた。
試合結果は日曜の神戸新聞朝刊に掲載の予定だ。もし出ていないときは、またまたPUSHの電話作戦となる。
元気一杯の子供たちが、ランニング姿で寒さも吹き飛ばす。3年生からとなると、うちの総領孫は明石におれば来年出走となるわけだ。しかし、3年はいかにも弱っちい。大丈夫かなと何人かを捕まえて聞いて見るが、大丈夫ですとの大きな返事。まあ安心。結果一人の事故もなく、陸上連盟・先生方・中高陸上部の手伝いで無事大会を終える事が出来ました。来年は節目の25周年。ブラスバンドのパレードでもアンサンブルのメンバーにお願い出来れば、2つの事業のコラボレーションとなりましょう。
辰巳明石市議
競技結果は明石陸上競技連盟HPに全記録UPされています。http://www.haaa.jp/~akashi
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/10)
(03/07)
(09/29)
(07/06)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
HP:
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/08)
(03/12)
(03/12)
(03/16)
(03/23)
カウンター