忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2月21日の神戸新聞明石版TOPに懐かしい顔が載っていた。明石上の丸教会の内貴牧師さんだ。
思えば、一浪目、40年前、思い余ってプロテスタント教会である明石上の丸教会の戸を叩いた事があった。
当時まだ若くて元気一杯の内貴牧師に何度となく悩みの相談を持ちかけて、親切丁寧に対応して頂いた。
洗礼にまではいたらなかったが、ミサにも参加し、讃美歌も歌っていた。
その名残が、大学2年での鈴木ゼミ(倫理学)でのマックスウエーバー『プロテスタンティズムと資本主義の精神』研究に繋がる。卒論もその延長の論理展開だ。
一方、賀川豊彦氏と言えば、神戸で救貧活動を始めて、昨年で100年を迎えた日本を代表する社会運動家であります。先に徳島板野で第一次世界大戦での捕虜収容所記念館とともに併設された賀川豊彦記念館を見学した。
その際には、尊敬すべき人物との感想のみで、まさかいささかでも接点があるとは夢にも思わなかった。
その賀川氏が昭和24年(1949)滋賀の大津教会を訪問し、内貴牧師の実家に泊ったことがあったとある。
いかにも古い写真は3月9日撮影、満61年前。
若き日の内貴牧師もネクタイ姿で、賀川先生の後ろに立っておられる。
あの貧しい時代、なんとか貧民を救済しようと挺身された功績は図り知れない。
その薫陶を受けられた牧師に、若き日何がしかの指導を受けていたんだと思うと、何かしら誇らしい。
牧師との御縁は、その後も続き、特にご長男が明石小学校6年生の時、校長先生に頼まれて教えたサッカークラブの一員として、グランドを走り回っていたことを覚えています。
75ffc669.jpg


















 

 
 


拍手[1回]

PR
39dfb873.JPG小学校時代の、存在感のあるシミキン先生に較べれば、中学校で出会った先生方の如何に、個性に満ち溢れ、朗らかで、愛すべき面々であったことか。まず担任となった神谷好先生は、いくら見上げても顎がない。
いつも微笑んでおられて、ホームルームには童話を朗読してくださった。先生の背広のポっケは、普通は左だが、何故か右についていた。どうしてかと質問すると、恥ずかしそうに、奥さんが古くなった背広を裏返して仕立て直してくれたと仰る。ああ愛妻家なのか恐妻家なのかと思っているうちに、さっさと離婚して、音楽室の隣にあった図書室の書記をしていた、ほんとうに綺麗で、可愛いい娘さんと再婚しちゃった。人は見かけによりません。最大の驚きは、英語の授業で、モノホンのネーテイブスピーカー・ミスモアーがあらわれたこと。いきなりアメリカの小学校の教科書そのものを使っての英語での英語授業。おもにスピーチを中心に英語は英語で考える癖をつけなさいという方針。これはスピーチ・ヒヤリングの力を付けたものの、高校受験のための日本式受験英語は殆ど手付かずになっちゃった。3年になって、模擬試験に出てくる英文法問題がサッパリ出来ない。これはどうやら僕ぐらいで、皆は別勉でチャッカリカバーしていたらしい。同じく英語教師・樋口豊次先生は聞くところによると、ご飯にバターをしこたま塗って、VERYGOODを連発してるとか。福本俊雄先生は名前より先に「ホエンさん」と渾名を覚えた。すみません。 藤田清子先生は古文の権威で、まるで学者の話を聞いているような授業を展開された。文学の面白さを教えてくださった。
圧巻は、なんといっても数学の喜多山一英先生。先生は附属中に奉職されて27年。現職で亡くなるという悲運の先生でしたが、教え子たちに遺したものは、偉大なものでした。
早くから、強度のリューマチを患われ、先生の傍によると、何時もサロンパスの匂いがしたものです。
酷いときは、腕が思うように曲がらなくなる。そんな不自由な手で、黒板にコンパスで図形を何とか描こうとされす姿には、鬼気迫るものがありました。授業はそれこそ懇切丁寧過ぎるほど。生徒各人に数学ノートを提出させ、その全部に目を通して、朱筆を入れられる。私は特に先生の教える幾何が好きになりました。    

拍手[0回]

明石商工会館大ホールにて
             (明石商工会館・明石デパート5階ホールにて)
何の迷いも無く附属中学へ進学。けれど、何人かの同級生は親がそんな体制の学風を嫌って、公立中学校へと替わっていった。そんな事情もずっと後になって知ったことで、サッカー大好きの映画少年はまだ純情そのもの。そろそろ男子の第一期性徴が現れてくる頃なのに、そっちのほうは少々遅れているようす。親父から「男は剥いて何ぼじゃ」などと乱暴なことを言われて、そのように勤めてもなかなか上手くはいきません。
肝心のサッカー部は中学には無かった。戦後ベースボール全盛の始まりの頃、やはり人気は野球部で、附属中学野球部にも「イボころり」の息子・横山某が豪腕投手としてならしていました。
仕方なく過している時、アッサンにブラバンに入ろうと誘われたのは、前に述べたとおり。授業が終わると部室に駆けつけ、まさにブカブカ・ドンドン、チンドンヤとかわらない。というのも、顧問の神谷先生・カミちゃんは声楽専攻で、管楽器については詳しくありません。 それでも、部員の音楽力を高めるため
個人レッスンでコールユーブンゲンの指導をしてくださった。とくに譜面を読むことよりも、聞いた音を正確になぞっていくことのほうが面白くて、またそのことが、ラッパの上達にかなり役立つたようです。
といっても、全員で合奏できるのは、その当時ブラバンの定番曲であった、「錨を上げて」・「士官候補生」等せいぜい10曲ほどのレパートリーしかありませんでした。そんな状態なのにずうずうしく、明石デパートのホールでの演奏会に出てたんだ。たしかに首を傾げて吹いている。
クラのアッサン(浅田敬三郎)と指揮者の間に写っているのが、マッチャンこと松本正幸君。彼もブラバンにいたんだ。彼の口癖は、「俺は産婦人科の医者になるんだ。」だった。だから3年間ブラバンにいたかどうか分からないが、頑張って吹いている様子だ。その後神戸高校に進学し、阪大の外科医となった。尊敬しちゃう同級生の1人です。

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]