忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

震災の年、OB会員の安否確認も一段落して、総会を開催と決定。
総会に先立ってのOB戦スナップが残っています。
私もこの時はまだ年も考えずグランドにでて邪魔をしていたようで、OB戦の最中に後ろから左足ふくらはぎを猛烈に蹴られてような衝撃を覚えて馬鹿野郎と振り返ったものの誰もいなくて、結局肉離れの瞬間だったという情けない思い出があります。
それと、この当時の記録は残っていないか探してみますと、平成5年10月31日商大グランドで2部復帰を決めた直後の写真と11月21日我が最後の砦でありましたブラジルで開かれた祝勝会でのOB出席簿がでてきました。
G13・大小田信雄、G16・津野伸一、G20・渋谷忠市、G20・古宮重信、G20・上村昌弘、G22・藤原修二
G24・島尻明徳、G24・土井俊昌、G26・足立紘一の9名と故矢頭会長のお祝い金振込そして出席総勢50人と記してあります。

平成5年10月31日2部復帰決定直後
img354A.jpg
平成7年6月3日総会OB戦スナップ
img347A.jpgimg348A.jpg












































拍手[0回]

PR

昨日18日は前立腺がんの根治を期しての全摘出手術退院後2回目の定期検診日だった。
退院後一月目ではPSA0.02 今回4月目でPSA0.01と出た。
井上先生はまあ順調な回復ですと診断された。心配の向きはむしろまだ尿漏れがあるとの私の報告の方。
 久しぶりの病院は相変わらず患者さんで混雑している。私の診療も1:00-1:30の時間帯となっていたが終わったのは3:00近かった。
診察室の前に2時間余り座っていると色んな風景が見えてくる。手にバスタオルを握りしめて隣室の検査室へ入っていく老人はたぶん生検組。これが大変だったんだ。思わず頑張ってと声なき声をかける。
診察室に入ってもなかなか出てこない人、すぐ出てきて笑顔を見せる人、家族。悲喜交々の風景は相変わらずだが、そのなかに私の不動産業の手習をしてくれた師匠の顔がありました。
Hさんは長年明石駅前で不動産屋の看板を挙げてこの道のベテランもいいところ。
10歳年上で、明石人丸ライオンズクラブで御一緒した。
当時ライオンズの事務局に勤めていた20歳も年下の事務の女性と突然結婚をやらかした時にはひっくり返るほど驚かされた。
そのHさんと手掛けたのが西明石駅前・2号線沿の700坪ほどのバブル物件仲介だ。
Hさんはバブルに飲み込まれて早々と店を閉めざるを得なくなり、パチンコ店の景品関連の仕事をしていたのが逆に幸いして、このバブル物件の西隣のパチンコ店に渡りをつけ、買い見込を段取りしてくれました。
その取引の中で、ちょうどこの土地の前に設けられていたバスの停留所を動かせとなって、移転先の地先地主に了解を取るという難行をいとも簡単にやっつけてしまった。
このときの取引額が5億。したがって買いの手数料の半分も半端じゃなかった。
この道しか起死回生の道は無いと私に確信させてくれた節目の取引がこれだったんだ。
というわけで秘かに不動産業の師匠の一人と敬愛していた御仁が同じ前立腺がんで治療の真っ最中とか。
付添いのかの若い嫁さんが、ほがらかにもうかなり進んでいるのなどと言い放つ。
意外とこの二人はその後の御苦労もものともせず仲良く暮らしているんだと感じて一安心。
H師匠は事の深刻さがわかっているのか、いないのか。 3-4の間らしいわとつぶやく。腎臓に移転もしている。
H師匠には長年かけてコツコツ手を打っている池案件があって、そのことで前にも協力を求められたりしていたのだが、昨日も かなりことは進んでいるからこれを機会によろしく頼むなどと言われれば、堪らずデッカイ仕事をしましょうぜと両の手を握りしめて元気づけるしか考えつかなかった。
かくも軽快に病根治となった身の幸運を喜ぶべし。


 

拍手[0回]

LAではユニバーサルスタジオ・チャイナタウン・ビバリーヒルにロデイオドライブと聖地のごとく巡礼する。
MGMホテルのライオンの口を摸したベガスの派手派手さとは違って、LAの天文台から見渡す夜景の素晴らしさ。ビバリーヒルズの有名スターの豪邸巡り。チャイナタウンのハリウッドスターのゲイリークーパーの手型に歓声を上げ、モンローのスカートを覗き、ロディオドライブのブランドショップを冷やかす。
ブルースブラザーのそっくりバンドやデキシーバンドの生演奏。
ユニバーサルスタジオ前のレストランでのOCEAN GRILLでの豪華ディナーなど、確かに写真に写っているところを見ると、実際に行ったんだ。
それほど記憶は薄れていないながら、その順番となると解らなくなる。
この街で三男は4年余頑張ってくれたわけだ。
たくさんの仲間が出来、生まれて初めて勉強にも打ち込んだ。
日本からは私の高校の同期生の姉弟とも知り合ったらしいが、ほとんどが日本人街に閉じこもり、ろくに英語も話せないままに帰って行くとか。
三男はこののちPA関連、録音技術の専門学校へも通いライセンスを習得して帰国した。
未だに口癖はいずれLAに帰りたいだ。
このひと時のバカンス、命の洗濯をして日本・関空に帰ったのが5月30日。
翌6月3日には淡水サッカー総会となる。
img338A.jpgimg344A.jpg































img345A.jpg
img346A.jpg






















img340A.jpg






img341A.jpg
















img342A.jpg





img343A.jpg











 

 

 

 

 



 

拍手[0回]

今日7時からW杯オーストラリア戦だと世間はあいも変わらずマスコミ・メディアの商魂に乗せられて騒いでいる。
大久保嘉人のバタバタ移籍の懲りないニュースから、阿刀田寛の持ってまわった美辞麗句で飾り立てられた解説まがいから、ついでにセルジオ越後さんなんとかしろよその日本語まで。
たぶん日本は0-3で完敗するというのが私の予想です。
この騒ぎをよそに、我が母校・兵庫県立大神戸のサッカー部が属する春季リーグ戦こそ佳境に入り、天王山と目された対京大を1-0と惜敗してしまった。
恥ずかしながら今属している3部Bグループ11校のうちたぶん京大・兵教大・県大神戸の3強が2部昇格・復帰を目指して冬季リーグに縺れ込む様相でありますが、神戸は京大・兵教大に惜敗となれば、あとの3戦の取りこぼしは絶対に許されない状況であります。
多分現役諸君は今胸突き八丁に差し掛かり、渾身の働きを期しての毎日の練習中でありましょう。
なにしろ春季・冬季を通しての成績でリーグ入れ替え戦・自動昇格となる。通年20試合という過酷な日程の如何に厳しいものか、もはや我々の想像を超えるものとなっていることは確かであります。
ほんといつ勉強するのかな。
しかし、OBとなればマアマアで良いわとはいきません。
心を鬼にして今季2部復帰の悲願を成し遂げろとケツを叩かずにはおれないのです。
京大戦では終盤足がつる選手がかなりあったとか、スタミナに不足はないのか。ゴール前攻守ともに体を張った練習をしてきたか。現場にいないまま、よけい心配が募る。
最終戦の兵庫大はホームでもあり心配はしていないが、どうか大阪外語大・大国大の二戦を勝って冬季リーグへの望みをつないでくれと念じるばかりです。

拍手[0回]

少々音楽をかじった身にすれば、今回の高知県人土陽会第79回アトラクションで繰り広げられた音楽の一場面は未だにほんまかいなと頬をつねらずにはいられない珍場面と言えましょう。
島本事務長はかの杉良太郎とサッカーの永嶋という有名人を教え子に持つことは夙に知られていますが、今回お招きしたオペラ歌手水澤節子嬢も教え子の一人とか。
これほどの人を県人会総会の場で歌って頂けるとは考えられず、今迄お願いしたことはなかったが、今回もしやと思いお尋ねしたところ、神戸市長田区のよしみもあり、長田高校の出身でもあることから快くお引受け下さったそうです。
これまでアトラクションとして各種団体、コーラスグループの来演はありましたが、かくも本格的オペラ歌手の登場は初めて。しかもその値打ちを理解している人がどれほどかと多少気の毒におもいながら会場を見渡すと
なんとその雰囲気が伝わったのか、全員が緊張の面持ちで開演を待ちかねている。
水澤嬢も今回の会の趣意を理解され曲目を童謡それも母さんの歌を中心に選曲されていて、これが大正解でありました。
第一声を聞いた途端に我が感激センサーは即反応。毛穴が開くと言えば表現はおかしいが、ゾクゾクと体が反応する。良い音楽を聞いた時に現れる現象を呈した。
特に良かったのは「城ケ島の雨」であります。この曲はその昔、ノーチェクバーナ楽団がラテンにアレンジしたものを聴いてから愛唱歌の一つとなったもの。
さて驚くべき場面は、「皆様とご一緒に」コーナーで水澤嬢の歌唱指導で南国土佐を斉唱となりました時、一節だけで良いのか、フルコーラスかとの問いかけがありました。
私は即座に「土佐のおんちゃんが南国土佐を歌い始めればもちろんフルコーラスです。」と返事する。
かくして、天下の名オペラ歌手の朗々たるソプラノに導かれて会場を揺るがす南国土佐の大合唱が始まった。
とくに舞台前列に居並ぶ土佐の市町村首長様がたの怒涛のような歌声に当の水澤嬢、驚きの表情を隠せない。 ・・・ 堂々フルコーラスを歌い切った土佐のおんちゃん恐るべし。(ピアノ伴奏 雁瀬由香嬢)
CIMG4914A.jpgCIMG4913A.jpg

































CIMG4930A.jpgCIMG4920A.jpg


 

 

拍手[0回]

[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]