[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
N氏は駅前にジャスコビル、マクドナルドビル、そしてなんといっても、駅前にパチンコ店を何軒も経営しておられる、例の永田グループの中でも一派をなす大物であります。
話の中で、ジャスコが入っていたKビルの東隣にあった住友生命の土地・建物をこのたび買うことになったが、
1階はパチンコ店をするにして、2階部分に良いテナントがないか探しているとの相談があった。
私も若干37歳、まだ商売上の挫折を知らない生来のこう見えても、ボンボンでありました。
早速、その話に飛びついて、是非2階のテナントに私どもをお願いしますと申し入れをしてしまった。
業種は飲食として、業態は早速検討して立案しますと約束をした。
この独断に対し、親父は一言も反対することなく、資金の手当に走ってくれた。
ただ今思えば、この時の雑談がなければ事業拡大へと走らなかったでしょうし、ビアガーデンの収益を楽しみに穏やかな人生を過ごせたかも知れない。
それと、当初建物は取り壊さず、古いままを使う約束が、急きょ全面建て替えへと変更になったこと。
投下する資本が、かなり違って膨らむ結果となった。
業態としては、やはりビアガーデンの成功体験に縛られていて、夏の忙しさを冬もというイージーなものでした。
そう夏・ビアガーデンなら冬・鍋ガーデンでいこうとなった。市内企業の宴会担当幹事さんとは、ビアパーテイー
を通じて親しくなっている。忘年会・新年会目当ての宴会や路線を、知らぬうちに目指してしまったわけだ。
第27回アンサンブルコンテスト
日時 平成21年2月14日(土)開演10時
場所 明石市民会館大ホール・中ホール
主催 ひとまる倶楽部
共催 明石市吹奏楽連盟
後援 明石市
退院したからには、もう早速現場復帰とも考えましたが、すでに18日間の病院暮らしが身について、もとの不規則な生活を規則正しくへと戻すにも、少々時間がかかるようです。
しかし、表記の第27回アンサンブルコンテストにだけは、是非とも式典参加・全曲拝聴せねばならないときめております。あと9日あまり、何とか体調っを整えることが出来ますように。
そこまでこのアンサンブルコンテストに拘る訳とは。
いまから思えば、ほんの思いつきから始まったコンテスト。その当時市内中・高ブラスバンドもようやく急成長の軌道に乗り始めていた頃。プレーヤーもバンドレベルより、各人の技量を磨かねば、これ以上の成長が見込めないところまでレベルアップしてきまし。そこで当時所属していた明石人丸ライオンズクラブの事業担当・第3副会長の地位を悪用して、最小演奏単位である2重奏からのアンサンブル・コンテストを企画した。協力者は明石北高校音楽部の松井隆司先生で全日本コンクールへの出場を果たしていた実力者。彼とは、彼が明石付属中のブラバンでトランペットを吹いていた頃からのお付き合い。開催エンジンの明石吹奏楽連盟理事長は例の山手照夫大師匠。ことはトントンと進み、とりあえずは明石市民会館中ホールを使ってこじんまりやろうとなった。しかし、当時70万くらいの予算は有ったと記憶しています。
優勝杯そのほか、始めに用意すべき品々が多かった。また審査員の先生方は一流奏者を厳選。
忘れもしない昭和57年2月20日。いかが相成ることやら固唾をのんでの開催。若さって恐ろしい、
我々の心配などどこにいったやら、若人の力強い、優美な、美しい、可能性を秘めた演奏が披露され会は一挙に盛り上がり、これは是非とも続ける価値ありとなった。
爾来、連続26年間、震災での開催を危ぶまれた年も乗り越えて、今日にいたりました。
残念ながら、私は事業不振から、ライオンズを退会したのが平成2年(1990)、その後も継続されていたコンテストが、一昨年肝心の本体・明石人丸ライオンズクラブが会員数の減少により解散の止む無きにいたってしまった。
その報を聞き、アンサンブルともう一つ私が幹事の時始めた小学生駅伝(22回開催継続中)の運命や如何にと心配しておりましたら、ライオンズが消えても、この二つの事業は消してはいけないと有志が立ち上がり、この事業継続のみを目的とした「ひとまる倶楽部(会長 比嘉嘉久)」が結成された。
もちろん早速、参加を希望して会員となり、去年開かれたひとまる倶楽部主催としては一回目のコンテストに勇躍復帰参加を果たしたというわけ。・・・われながらよくぞ永らえてくれたものと感謝感謝。
去年の参加者延べ600名。
昨夜、ないことに日本サッカーがフインランドに4-1と快勝。ほんとにと思いながらも気分は良い。
やはり身びいきだね。ただフインランドのFWに気の利いた選手がいなかったのと、オーストラリアのあたりの強さはこんなもんじゃないはず。厳しく寄られても、今日ぐらいの球まあし、連携が出来ることを願う。
岡崎がいいね。いまごろ大久保好人が顔色を変えてんじゃないか。今日のプレーを見る限り、おれなら岡崎を使うね。もちろん、これはいけないことだけど、地元滝川第二出身で、黒田監督の秘蔵子だもの。
昨日は、長男と携帯メールでちょっとやりあう。便利だねー。けれど、すぐ仲直り。俺があいつに勝てるわけがない。
また勝ち負けの問題ではありません。両者が同じ方向を向いていることだし。
けれど心配なのは、彼の最近の働きぶり、というよりもっ働かされ方だ。このご時世、次期予算を作らねばと連日出張やら、泊まり込んでの働きぶり。昨夜も接待終りで、また事務所へもどったらしい。
少しは身をけずってもとおもうが、命まで削ることはないぞとメールした。
今とのんびり不動産仲介をやっているのは、ひとつは息子たちがまさかのときの、仕事のセーフテイーネットになればとの考えもある。一人でも二人でも、なにも明石へ帰って来てやることはない。どこの町でもできますよ。
これが以前の飲食店経営だけはとても継がす気が起らなかった。今頃になって、二男が実は料理店に関心があったと漏らす。早く言ってくれよと思いながら、今の立派な姿を見れば、やはり飯屋なんぞやるもんじゃないと考え直す。
このフロアーで一番元気なのは俺じゃーないかな。同室のあと3人も今日・明日で退院らしいが、いつまた帰ってこなければならなくなりか分からないと不安を漏らす。
食堂で聞こえてくる会話も、どんづまりの話ばかり。退院したその足で、何をおいしいものを食おうかなど、弘子ちゃんと話している身の幸せ。
ところで、弘子ちゃんは、この18日間一日も休まず、来院しては世話を焼いてくれました。
あの強烈麻酔から戻ったときに、最初に見た弘子ちゃんと三男坊の顔で、確かに現世に戻ったと実感した。
帰ってからは、無理は禁物だけど、弘子ちゃんに疲れがどっとでないかが心配。皆さんご心配をおかけしました。
闘病記としては、あとはオシッコが出たの、漏れたのと小便小僧のレベルになることから、本日をもってこの項は終わりとします。
初年度売上が4ヶ月合計 ¥28,998,170 に対して 昭和53年の夏は ¥52,098,520 とまさに倍増。気候上も近年まれに見る暑い夏。梅雨は空梅雨で明けるのも早かったそのうえに、7月など連日の猛暑でBGも平均日商80万を超す売り上げだ。
幸い、前年チケット出しがあまりに煩雑すぎるということで、富士電機のPOS会計機を導入。レシート券を左右正・副券のミシン目にした上に、左上部に切れ白を残し、ワンオーダーが一連のチケットでまとまる工夫をしていた。
この工夫がなかったら、あの狭いチケット売り場で、親父と弘子ちゃんがねじり鉢巻きに汗をぶるぶるかいて売っても50万がせいぜい。 初年度7月 ¥12,472,469 に対し 昭和53年7月 ¥25,108,100 どうです、私でなくとも舞い上がりません。
サントリーさんも頭を転がしている。そうそう、最初の担当で3年目になぜかお客様室長に転進していた佐々木氏もビックリして駆けつけてくるほど。
人気のカラオケONステージも、ビデオデイスクに変わり、お客様は今と同じ、スタンドモニターを前にして歌いまくる。・・そろそろ無理やりひっぱりあげずとも歌う客が絶えない状態となっていた。
おまけに妹の旦那の友人に頼んで、そのステージをビデオで撮影。そのテープは地下の喫茶ブラジルでの2次会でご覧くださいという仕掛けだ。
もう8月も終りに近い頃、喫茶ブラジルで明石駅前パチンコ王・N氏にばったりと出会い、話し込むことがあった。
この話し合いと、熱い夏がいつまでも続くという錯覚が、その後の私の運命を左右することになろうとは。
山中ドクターのいつもながらの冷静な語り口のうち、弘子ちゃん同席でのI・C(インフォームド・コンセプト)。
結論を先に述べれば、完璧に近い根治を望める結果となった。
ただ、いつも聞く話だけど、現在の最新精密機器をもって、どんなに詳細に検査したとしても、最終は開けてみないことには、分からない。
私の場合も、御多聞に洩れず、術前の予想、グリソン指数6 生検 1/12 癌も左側だけに有るとするT2a。
これが結果、グリソン指数(4+3)7 癌も両側に散在していて pT2b と確定されました。
このほか、前立腺内部の検査結果のほかに、前立腺が接触・関連しているCAP被膜を初めとして、尿道・精嚢・精管に浸潤は認められない。精管断端・周囲切離端は陰性。確認されたリンパ節に移転認められない。
ただし、神経線維周囲浸潤があると告げられた。
ただし、この神経線維周辺は間違って陽性反応を起こすことがあるとか、慰めに近い言葉もあったが、ほぼ完璧な根治手術ができましたと胸をはられた。
これから先15年・20年前立腺がんが命を脅かすことはないそうです。
となれば、この爺さん、あと20年働くのかよと思いながらも、孫たちの結婚式をこの目で見るのも夢ではなくなったわけだ。・・・やれ嬉やな。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)