忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いろは丸関連をもう一件。

竜馬の「いろは丸」契約書発見 瀬戸内で沈没

 坂本竜馬が瀬戸内海で乗船中に衝突して沈没した蒸気船「いろは丸」を、大洲藩が購入した際のポルトガル語の契約書が見つかり、愛媛県大洲市が23日、内容を翻訳して発表した。

 これまで、オランダ人から購入したと言われていたが、ポルトガル人領事からの購入だったと判明。衝突時に大洲藩の代金の支払いが済んでいなかったとの説もあったが、購入時に全額支払っていたことも分かった。

 契約書は縦約30センチ、横約40センチ。1866(慶応2)年、長崎でポルトガル領事ロウレイロから大洲藩の元郡奉行、国島六左衛門が蒸気船「アビゾ号」を購入し、この船を「いろは丸」とすると大洲藩が宣言。購入時に藩が代金を全額支払ったとの内容が書かれていた。

確か、いろは丸沈没で受け取った賠償金の内、4万余両は大洲藩の船価未払いに当てられたとの記述も記憶に有ります。
とすれば、海援隊員への分配金等の他のこの4万余両が岩崎が九十九商会を引き継ぐ際の元金になった可能性が出てきた。

拍手[0回]

PR
 読売新聞の記事コピー

発表によると、いろは丸と見られる絵図は、幕末の1844~68年に佐賀藩士が長崎港に入港した艦船などをつづった記録誌「白帆注進外国船出入注進」(鍋島報效会所蔵)に掲載されていた。絵図には、「十月二十四日 深堀亀ヶ崎出船」という添え書きがあるが、船名や所有者は明記されていない。

 企画展の準備の際の点検で、中央のマストに掲げられた旗印や船体の特徴がいろは丸に酷似しているのに気付き、坂本龍馬を研究する「現代龍馬学会」(事務局・高知市)の織田毅さん(48)に鑑定を依頼。その結果、赤地に蛇の目が入った旗印がいろは丸を購入したとされる大洲藩(愛媛県)加藤家の家紋とわかり、さらに〈1〉船の解説に「四国船」と記述がある〈2〉長崎を出航した時期が大洲藩の記録と合う――などから「いろは丸にほぼ間違いない」と結論づけた。

いろは丸はイギリス製の蒸気船で、大洲藩が購入後、海援隊に貸したとされる。1867年、海援隊の航海中に瀬戸内海で紀州藩の軍艦と衝突事故を起こして沈没した。
041117df.jpg






















拍手[0回]

 今からおよそ1千年の昔、世の中は泰平の瑞雲たなびくと賞された醍醐天皇の御代。延喜13年3月3日、都は春酣の桃の祝いに色めき立って、君恩のますますの深さに感じ入る。土佐の片田舎にさえ今日ばかりは、戸島も眠るが如く、入江の波も、千代の譜を讃えて、人々老いも若きも、祝い酒のほろ酔い気分で、太陽の暮れゆくさまを惜しんでいる黄昏時。伊予の方から、10余人のこの地では見かけない姿をした人々を乗せて、ここ須崎の港に着いたあやしげな一艘の小舟がありました。
これを見つけた須崎の土民達はその見慣れぬ姿形に、驚いて叫び声をあげたり、汚く罵ったりとの大騒ぎ。
その噂はたちまち人から人へと伝わって、みるみるの内に海岸には人の山が出来、その誰もが疑惑の目を凝らして観察するが、その人々の言葉使いや、起居振舞いにも、なにやら自ずから気品があって、物盗り・海賊の輩とも見えない。
魯櫂以外の仕事の他には生きる術を知らない荒くれ漁師の眼にも、ただ人では無いように思われて、やっとのこと安堵の眉を開いた。
舟の人もまた喜んでいる様子で、たちまち両者に意志の疎通が出来、土民側の代表者が、10余人の中の首領らしい人の前に出て、腰をかがめ、大変丁寧に挨拶をし、早くも須崎地方の状況を説明し、鳥越城主となって、この地方を統治して欲しいと願い出た。
この首領と目された人こそ、藤原鎌足の末葉、山内蔵人経高主従の流離の姿でありました。
これに付き従う人々は、渡邊源蔵吉綱、宇津宮石見守景貞、那須源太郎宗則、板坂山城守高備(たかなり)、平井小源吾、和田河内守、下元豊後、市川佐渡守、高橋志摩介、乾但馬守の10名で、山内家の股肱の家臣たちでありました。

拍手[3回]

 淡水サッカー80年の歴史の中でも、今ほど現役とOBがここまで盛り上がって良いポジションにある時を知らない。
総会に参集するのは商大スリートップ85歳から新人一年生18歳。なんと77歳の歳の差を越えて淡水サッカーでの絆を確かめ合う。
岡本長老は次にはスパイクを履こうかと仰る。
今回欠席となった殿村長老はグランドに酸素ボンベを抱えて観戦督励される。
岡本長老の昔話には日本のサッカー界のTOPであった長沼、岡野両会長が対戦相手として登場する。
木下名誉会長は大学の4年間、1部リーグでプレイされた。
この奇跡の連帯は淡水サッカーの誇りだ。
今年心配していた新入部員も10名、マネェージャー1名となった。
10名は揃って良い面魂をしている。
総会場には闘病・入院中の殿村先輩と浜口章先輩への激励お見舞いの寄せ書きが準備され、完成をみた。
明日は殿さんに必ず寄せ書きをお届けします。
総勢50余名のOB戦記念写真と10名の即戦力新入生の勢揃い写真を添えて。
CIMG6682A.jpg

























拍手[0回]

 中学3年の卒業旅行で初めてカメラコニカⅡBwo買ってもらった。
その時、確か井上カメラの本田カメラ名人に露出計のアイディを尋ねたところ、そんなもの有るかいな、要は勘を磨くことやと一蹴された。
なんと、その後、3年足らずで露出計が発売された。
伝言ダイヤルの原型を考えたり、お店に巨大スクリーンを張り、映像と歌詞を写しながら、8トラカラオケテープで歌を謡わせたのも、突き詰めて行けばビデオカラオケの走りになった筈。
先般には目撃車システムを考案、新案特許の一次審査は通過したが、もう期間上の権利は無くなっているはず。
最近は、甥っ子(岡大理学部卒)や姪っ子の旦ちゃんを捕まえてはエンドレスメモリーは無いものかと攻め続けている。
テープレコーダーならテープの両端を結べば簡単にエンドレステープが出来上がる。
お店の呼び込みに使って重宝したものだ。
それと同じ理屈がSDメモリーとか、メモリースティクとかで作れないのかな。
こう書いてしまうと、アイディアのオリジナル権利を失うことになるが、それ以上に、それならこんなものがあるよとか、こうすれば出来るよといった助言・情報が得られればその方が仕事が早い。福屋工務店だ。
吉報を待つ。

拍手[0回]

[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]