[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人生の曲がり角に際して、神頼み・仏頼みと言う訳か、最近神社仏閣詣りばかりの日々。この22日は我が67歳の誕生日ということもあって、かねてから弘子ちゃんが行こうといって聞かない香嵐渓紅葉狩りと伊勢神宮お参りに出発。同時に旅すがら25日のがんセンター行きの際いよいよ決めねば鳴らない前立腺がんの治療方法を決めようとの思いがある。すでに開通久しい新名神とやらも走ってみたい。
香嵐渓は名にしおう紅葉の名所という前知識を頼りに、三州足助観光教会のHPをプリントアウトして出発。
距離にして260Kはあるらしい。久しぶりに第二神明経由で向かうつもり。上りの吹田SAで遅い昼食をとる。
京阪レストラン・刈羽は下りの大盛況と違って客が明らかに少ないだけ、でてきたハヤシライスの肉もライスも盛がよろしい。さておそくからの出発ということで、香嵐渓は夜のライトアップをとりあえず観て、豊田市あたりでホテルに泊まり、翌日早朝にもう一度、香嵐渓を見直そうと計画を立てる。
結果的にはこれが大正解で、かくも狂乱といっていい紅葉狩りに巻き込まれる被害が少なくて済んだ。
草津Jからの新名神は爽快そのもの。まるで雲の上、空中を飛んでいるような気持ちだ。あっというまの亀山J。実はここからが大変で、四日市ー亀山J間の渋滞は常態化している模様だ。なにせ新名神に従来の名神の交通量の三分の一が流れ込んでくる上に、伊勢道路からの上り交通量も結構なものだ。交通量集中で混みもしますわ。
渋滞をやっと抜け出し東海環状線へ豊田東Jから入り豊田松平ICで地道に下りる。ことは順調に運び、そろそろ暗くなり始めた空を見上げて、もうすぐ香嵐渓と思ったのが甘かった。
県道39号に入り、北上を続け、153号と合流。ここまでは良かったが、ここで車はピッタットと止まり、眼前にはどこまでも続くテールランプの帯。右に巴川の川音がするのみで、テールランプの帯は右に大きく曲がりその先はまったく見通せない。
結果、この渋滞を抜けるのに90分を費やし、距離にして4Kあまり。香嵐渓の看板を右に曲がって早々に臨時駐車場に誘導されそこから歩くこと15分。着いたころには7時を回っていたでしょう。まるで門前にてんこ盛りに屋台が並び、押し合いへし合いの大変な人波。名所の待月橋を渡るのも一苦労の有様。
ここで、皆様に忠告。もし香嵐渓お出ましの予定あらば、スムースに観紅葉が出来る現地情報および秘訣・要領をお教えいたしますから。決して黙って行かないで下さい。
てんぷらマル一の営業手段は浪人時代にレコードコンサートの案内状文を綴ったことを思い出して、明石市内大企業・川崎航空、神戸製鋼、大和製衡もちろん役所等各所に案内状を発送した。
もちろん是非来店をなどとは何処にも書いておりません。あくまでもイメージを大切に、小文を記載するのみにとどめた、ある意味独りよがりな代物。それでも、今見直してみるに、そのころの状況を反映していて、私としては懐かしい限りです。
てんぷら繁盛記(1)
二十代も後半を迎えると、そろそろ自分の影を次代に伝えてくれる、実にかよわき者の出現を望むもの。 ”こども”とは、誠に不思議な存在です。
危ないところを走りまわっているのをみかけると、思わず遂「余程大切にして下さい」と声をかけたくなります。
懐にくるみ、その生命を守り育てることの価値を、幾分かは私もようやく理解するようになりました。
それとは逆に唯もう、己のみを考えて、生死を裏付ける必然の魔法に、たぶらかされている人間は、
喜怒哀楽のころもを付けた、てんぷらのようなもので、油地獄から、ハシでつまみあげられると、もう、
それで一丁揚がりとなるのです。
・・・しかし当店の衣は上質のバイオレット
なんのことやら。
明石西ICから、姫路バイパスー山陽道・姫路西IC-竜野ジャンクション経由で65分。新宮町光都・播磨科学公園都市の一角に粒子線医療センターがある。
公園都市を名乗るにふさわしく、巨大な自然公園内に施設が点在している。県立大学理学部と附属高校もあって国を挙げての壮大な仕掛けが出来上がっている。
粒子線センターは本当にここが病院ですかと尋ねたくなるような建物であり、院内の雰囲気であります。
普通の医療機関で見られる弱りきった患者の姿はどこにも見当たらない。ロビーには約10分、前後合わせて30分の照射を待つエクゼクテイブな紳士、リタイヤーしてゴルフの途中で立ち寄ったかのような元気な老人の姿がある。
がんセンターで貸し出された資料一式を渡して待つことしばし。担当医・有村先生の診断というより説明が始まった。がんの進行レベルとしては T2a で早期発見であること。 欧米では 小線源治療(IMRT)が約50%で日本のように、とにかく手術と言うことではない。君の場合は肥大が中の上であることから、薬で肥大を小さくしてから、IMRTも考えられるが、ホルモンの副作用もあるので、粒子線治療が最適であるとの説明。
がんセンターでは、根治療を目指して手術を勧められたし、こちらでは粒子線照射・連続37回を勧められる。
さてQUALITY OF LIFE を保たれるのはどちらの方なんだろう。前立腺がんで死ぬようなことはまずない。
このままほっておいても10年は大丈夫とも云われる。
こう書きながらもどうすりゃいいんだと迷うばかり。手術は前後3週間の入院。粒子線はあくまでも通院治療、しかし費用が保険対象外で約300万。
時あたかも、100年に一度の世界不況の波をくらって、国内でも倒産・民事再生のカタカナファンドの物件が市場に出てきだした。いろいろひき合いもあって忙しくなる予感。来週の火曜日25日のがんセンター行きまでに結論を出さないと。・・・経験談、助言を皆様から頂きたくお願いいたします。・・・どうすりゃいいのさ。
6月17日今度は無事男子誕生。顔を観た瞬間静伸の生まれ変わりと確信する。それほどよく似ている。弘子もこれには驚いた。木更津でほんの一瞬見憶えていたと同じ顔だと言う。そんな赤ん坊が愛おしくて、そのまま三河産婦人科に泊まり込んでしまった。たしかその翌日から、入江への出社を辞めてしまって、もっぱらてんぷらマル一に専業する日々が始まった。静伸そして倫伸と名付けた二人のBABYはまさに運命の子と言える。
そのころ家業は さんよう喫茶と喫茶リオ・ブラジルそして新規開店のてんぷらマル一の3店舗となった。
ところで、喫茶業という業界も、社会のあぶれ者、流れ者の最後の拠り所みたいな世界でもあったが、和食の世界も、その世界独特のしきたり、約束があり生易しいものではありません。お客様に機嫌よくてんぷらを食してもらう以前に、板前・職人に気を使わないといけない。まあ妙な世界もあったもんで、職人のご機嫌取りに苦労するなんて愚の骨頂。秘かに天ぷらの技術を盗んで、俺が揚げてやると決心した。
カウンターてんぷらというお店での、てんぷらの出し方は,それ相応に難しく、相対のお客さまとお話をしながら揚げたてを供する。手元からなにから丸見えで、まるで舞台の上で仕事をしているよう。ネタの仕込み、季節ごとのメニューの作成他、結構覚えることは沢山あった。まあなんとか芯になって切り盛り出来るまでに3年はかかったかな。もちろん調理師免許も取得しなければならない。
広畑黒川所長はじめ一同の皆さんはよう帰ってきたと慰めと励ましの言葉をかけて下さった。・・感謝
そのころ、例の明石のGOD FATHER 永田政一が駅前の神戸銀行の角、明石銀座と国道2号線の交差点の郵便局跡に建築中の藤田ビル4F建のテナント割り当てを決めた。!Fは家主が花やを、2F津野お前てんぷら専門店、3Fは二星君バーベキューを、4Fは人丸花壇の小谷社長がクラブを開業せよとの御託宣。
この命令には絶対に背くことが出来ないらしい。喫茶一筋の親父が、天ぷら専門店とやらを学ぶことから始めて、店作りに頭をひねっておりました。
丁度5ヶ月後の3月17日、ビル落成と同時に、てんぷらマル一を開店した。このマル一は津野の家紋・渡辺星の略紋を言います。明石の地に津野の旗を立てる気概を示したかったんだ。しかしお店はどう見ても和風喫茶風にできあがっておりました。
開店となれば、顔に出さぬわけにはいかない。餓鬼の頃からお店を手伝うのは生活の一部のようなものです。
かくして入江商店に勤めるかたわら、夕方からはてんぷらマル一の店番をすることとなった。
おまけに、弘子ちゃんが明石に帰った頃から、気分が悪い日々が続いて、出産したばかりなのにまさかと思いながら三河産婦人科に行かせたところ、予定日が6月半ばとの診断だった。これは静伸の生まれ変わりとしか思えない。今度こそ無事生まれてくれることを祈る日々。この三河老先生は私を取り上げてくれた先生で、その産ませ上手には定評がありました。不思議な御縁にもう大丈夫との思いがありました。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)