忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG0809A.jpgCIMG0806A.jpg













          人生の曲がり角に際して、神頼み・仏頼みと言う訳か、最近神社仏閣詣りばかりの日々。この22日は我が67歳の誕生日ということもあって、かねてから弘子ちゃんが行こうといって聞かない香嵐渓紅葉狩りと伊勢神宮お参りに出発。同時に旅すがら25日のがんセンター行きの際いよいよ決めねば鳴らない前立腺がんの治療方法を決めようとの思いがある。すでに開通久しい新名神とやらも走ってみたい。
香嵐渓は名にしおう紅葉の名所という前知識を頼りに、三州足助観光教会のHPをプリントアウトして出発。
距離にして260Kはあるらしい。久しぶりに第二神明経由で向かうつもり。上りの吹田SAで遅い昼食をとる。
京阪レストラン・刈羽は下りの大盛況と違って客が明らかに少ないだけ、でてきたハヤシライスの肉もライスも盛がよろしい。さておそくからの出発ということで、香嵐渓は夜のライトアップをとりあえず観て、豊田市あたりでホテルに泊まり、翌日早朝にもう一度、香嵐渓を見直そうと計画を立てる。
結果的にはこれが大正解で、かくも狂乱といっていい紅葉狩りに巻き込まれる被害が少なくて済んだ。
草津Jからの新名神は爽快そのもの。まるで雲の上、空中を飛んでいるような気持ちだ。あっというまの亀山J。実はここからが大変で、四日市ー亀山J間の渋滞は常態化している模様だ。なにせ新名神に従来の名神の交通量の三分の一が流れ込んでくる上に、伊勢道路からの上り交通量も結構なものだ。交通量集中で混みもしますわ。
渋滞をやっと抜け出し東海環状線へ豊田東Jから入り豊田松平ICで地道に下りる。ことは順調に運び、そろそろ暗くなり始めた空を見上げて、もうすぐ香嵐渓と思ったのが甘かった。
県道39号に入り、北上を続け、153号と合流。ここまでは良かったが、ここで車はピッタットと止まり、眼前にはどこまでも続くテールランプの帯。右に巴川の川音がするのみで、テールランプの帯は右に大きく曲がりその先はまったく見通せない。
結果、この渋滞を抜けるのに90分を費やし、距離にして4Kあまり。香嵐渓の看板を右に曲がって早々に臨時駐車場に誘導されそこから歩くこと15分。着いたころには7時を回っていたでしょう。まるで門前にてんこ盛りに屋台が並び、押し合いへし合いの大変な人波。名所の待月橋を渡るのも一苦労の有様。
ここで、皆様に忠告。もし香嵐渓お出ましの予定あらば、スムースに観紅葉が出来る現地情報および秘訣・要領をお教えいたしますから。決して黙って行かないで下さい。

 

 

 

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]