[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
25日関空を立って25日ロス空港に到着。洋画でよく目にする大空港の実物が眼前に広がる。
周りは全部外人ですぜ。いやお前が珍妙な日本人ですよ。
海外は長男のハワイアンウエデイング以来のこと。空港には三男が出迎えてくれて、日本ではそうお目にかかれないポンコツ寸前の車でホリデーインに向かった。なにせ荷を解いて一息入れたい。
たしか晩飯もホリデーインで済ませたように覚えている。レストランで日本での調子でオーダーをしようとすると三男がしきりにブレーキをかけてくる。その意味はすぐにわかった。なにしろ一人前のボリュームが半端ではありません。これを人数分オーダーしていたらとんでもないことになっておりました。
その上、飲み物のバリエーションの多いことと、これもたっぷりとでてまいります。
デザートもそう。たぷたぷの肥満体形がおおいはずですわ。カロリー過多もいいところ。
卒業式は何と、夕方6:30からの開式。これも日本とは大違い。そのうえ会場は広い芝生敷きの中庭でのこと。ほとんど雨の心配をしなくていいんだ。
LACCはヒスパニック・黒人・東洋人それも中国華僑の子弟が多いようで、三男も全く違和感なく溶け込んでいる。着席している最中も、賑やかに挨拶を交わす。この明るさがとても心地よかった。
卒業式用のガウンもペラペラの薄物だけど、そんなことは気にもしていない。
MUSIC科の在校生バンドが国歌を演奏することから式は始まる。
聞くと三男もかなりいい成績での卒業とのことだ。・・・ほんまかいなとマジマジ見直す。
一人一人卒業証書が手渡されて、それぞれに称賛の拍手が沸き起こる。皆が誇らしげに微笑んでいる。
こんな卒業式、本当に良いなと弘子ちゃんと言葉を交わした。 CONGRATULATION
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)