忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 明石駅前で「てんぷらマルイチ」を開店したのが、昭和44年(1969年)。飲食業のほうは、平成11年に、ついに『さんよう喫茶』を閉めざるをえなくなるまでの30年間。自己責任といえば聞こえがいいが、無我夢中・ある意味やりたい放題させていただいて、最後の10年は終戦処理に費やした。「後から気がつく癲癇病」の言葉通り、親父の七光のお陰で身の丈以上のことを仕出かして、思ってもいなかった親父の早逝(69歳)という非常事態に見舞われ七転八倒の苦しみも自業自得は承知ながら、走りながらの勉強で、ある時点から自分がどの方向に向かっていって良いのか分からなくなっていたのは確か。商売が最大に盛り上がっていた時も、まるでジェットコースターに乗せられて、行く先ままならず目前のハンドルにしがみついているのが精いっぱいでありました。
 一方、平成2年ひょんなことから手がけた事業用不動産仲介の真似で、いまの2号線南に面した明石市本町の金沢診療所(神戸金沢病院経営)の30坪が売りにでているとの噂を耳にはさんで、出入りの酒屋ナカノの番頭から聞いていた居酒屋用地(今の居酒屋・大学)として総額1億で斡旋することに成功した。たぶんビギナーズラック。出会い頭の好運であったに違いない。ちょうど信太郎爺さんが明石の競輪で初めて買った車券が大穴だったように。
 それまで飲食業といえばいろいろ工夫を凝らして店を開けてまっているのが仕事で、お客はその日の出来心でのご来店。いちど足が遠のけば当分は顔をにせることはない。ところが、事業用不動産を扱って最初に感じたことは、その立地の大切さ。極論すれば土地というものは「絶対に必要」な土地か、「只で遣るといわれても必要のない」土地かのどちらかしかないということ。そして必要としているところへ積極的に情報をもたらせば
放っておいても買いに来るということ。そのうえ誰が企んだか、手数料とやらも、片方売買額の3%法定額として請求出来て、青天井ときている。
もちろん買い手・売り手のどちらかと近い距離にあることが絶対条件ですが、以外と法人向け大規模土地の仲介は先1-2社程度なら自分がイニシアチブを取れば、案外できることがわかって来た。
 時あたかも不動産バブルの終わりの始まりといった時期。釣り上った物件を検討する先さえ無いという状況でした。こうなると銀行系の不動産部はからきし頼りにならなくなる。自行の系列の企業しか知らないからです。例えば西明石駅前2号線に面した結構な広さの土地が、猛烈な地上げの挙句塀を廻らして淋しげに佇んでいました。西隣のパチンコ店はわり盛況らしく見受ける。いや駅南の本店はかなり景気が宜しいとの噂もある。そこで物件に大書してある不動産会社へTELする一方、知り合いの元不動産屋で今はパチンコの景品会社勤めで、当のパチンコ店に出入りしている人物に、隣りの土地が要るのか要らぬのかアタリを付けてもらう。一方かの不動産会社を調べてみると、M信託銀行の系列で、その土地を抱かされていることが判明。M信託銀行に話をつけねば動かないこと必定です。その時、神戸商大のサッカー部で最初に仕えた小林先輩がM信託銀行に居られることことを思い出す。さっそく担当部署を紹介していただくに、その物件は小林先輩と同期のおなじく商大先輩のH部長が担当されていることも分かってきた。なんという幸運か。おまけに同窓のよしみで、こちらの申し出を快く聞き入れて頂けた。内々売値の見当までも。ここまでお膳立てが揃えば、あとは両者を会わせばもう出来たも同然。さて買い手は如何にと、喫茶時代のしりあいで、付き合いだけは古い不動産屋さんと初めてのタッグをくんでの営業を開始した。すると意外や意外、町場の3-4軒営業のP店の会長がかのパチンコマネーの源のC銀の理事長であることが判明した。両者の会談はC銀の巨大金庫の前でのことでありました。いまでも忘れませんが、M信託銀行の部長が、それまで買い付け証明をだしてもらってくれとシツコクいっていたのが、買い手がC銀の理事長と分かったとたんに口に出さなくなってしまった。今考えれば、そこはどうであれ買付証明書はとっておくべきでしょう。かくして5憶5千の売買成立の運びまで後は一気呵成。

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]