忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[751]  [750]  [749]  [748]  [747]  [746]  [745]  [744]  [743]  [742]  [741
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2008.5.17-7.16の恩師の面影のカテゴリーで鈴木先生の思い出と今、如何しておられるかの問い合わせに2008.5.9に御逝去の事を知った経緯を書いた。
やはり、先生の消息を何とかして知りたいとしたことのもとは、虫の知れせであったんだと後悔迫に立たず。
なお、遺族の方のその後を含めて問い合わせたが、先生の事までで精一杯の状況でした。

今日、突然知らないナンバーのそれも026局番の電話が入った。
「明石の津野さんですよね。私は長野県茅野市の不動産業者ですが。」
一瞬、長野方面で何か案件が有ったかどうか考えた。・・・
すると「鈴木先生の消息をお尋ねになっていた方ですよね。」
「そうです。失礼しました。確か先生の著書出版社の担当の方にお尋ねしておりましたのは、私です。」
「何処からか、先生のその後のお尋ねのFAXが入り、それに津野さんの電話が記してあります。」
「ありがとうございます。ところで先生の奥様はどうされておられますか。」
「私は10年前、先生が茅野市にお住まいを探しておられた時、今のお宅をお世話したものです。先生御逝去のあと、御婦人も養護施設に入られて、そのお宅の処分も致しました。先生のお墓は上諏訪社近くの法華寺に祭られています。詳しい事は週末FAXいたします。今日はお知らせまで。」と電話が終わった。

今迄に下諏訪は2回、上諏訪は一度尋ねている。備忘録を開くと、2006.4.30-5.7の東京行大作戦の途上、永平寺にお礼まいりー九頭竜川を遡って郡上八幡、下呂と走り、裏木曽街道を通って中津川IC-岡谷ICから下諏訪神社、上諏訪神社とお参りした。
その頃には、先生は茅野市にお住まいだったんだ。
よもや、そうとも知らず、お会いするチャンスを逃していたとは。今更の悔しさがこみ上げて来る。
おまけに、今地図を広げると、軽井沢ー佐久市ービーナスラインと遊んだルートはまさに茅野市そのものだ。
過去2回もニヤミス。申し訳ないという言葉しか出てこない。
奥様をお尋ねしても、先生の教え子のなかでも落第生のことなど話されている訳が無いだろうし、せめてお墓をお尋ねすることしか遺されていない。



拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[751]  [750]  [749]  [748]  [747]  [746]  [745]  [744]  [743]  [742]  [741
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]