忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[914]  [913]  [912]  [911]  [910]  [909]  [908]  [907]  [906]  [905]  [904
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



丹波篠山デカンショ祭り開催のニュース。16日の4時過ぎからそれ行っちゃえとばかりに篠山を目指した。
舞鶴道無料実験中の事だし、デカンショウ祭りはまだ行ったことがありません。
篠山そのものは度々冬になるとボタン鍋が恋しくて通っております。
そう、確か兵庫県立大学だけのトーナメントがあって、確か神戸医大・姫路工大・兵庫農大・神戸商大の4校での
試合に篠山の農大グランドへ行ったのを覚えています。
その後、医学部・農学部と良いとこどりを神戸大学に許し、看護大・姫路工大・神戸商大の3校をまとめて兵庫県立大となった。
そんなことを考えながらついたのは篠山城3の丸広場。
日本一立派な盆踊りの櫓とかで、本格的な木組みで造られた櫓を取り巻いて広々としたステージまで取り付けてありました。
このステージに参加の踊り連が次々と登場し、審査の対象となるらしい。
最初は待ちの雰囲気・取り組みの熱気に打たれていたが、櫓付近以外の照明が暗くて、総踊りの迫力が今1迫って来ない。それと延々と続く同じ調子のデカンショ節もこう続けられては食傷気味となる。
それでも総踊りを祝っての打ち上げ花火が10分続いた。これは一幅の絵になる絶景なり。
人出は2日で8万人とかで阿波の1日36万人とは桁が1ケタ違った。
けれど、少々観察してみるに正調の踊りの品の良さ、そして会場の観衆・踊子の行儀の良さに感服しきり。
会場内の何処を探してもゴミの散らかりが見当たらなかった。
鳳鳴の名に恥じない品格のある土地柄を感じ入ったことでした。
CIMG6926A.jpg

























CIMG6951A.jpg



















CIMG6958A.jpg

























CIMG6967A.jpgCIMG6950A.jpg





















































CIMG6983A.jpg


































拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[914]  [913]  [912]  [911]  [910]  [909]  [908]  [907]  [906]  [905]  [904
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]