忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[563]  [562]  [561]  [560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554]  [553
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今回の旅程のうち、2日間は去年東北3大桜巡りで旅したところで、紅葉も見なくちゃあという補完旅行。
そして、最大のお目当ては仙台・松島島巡り。
聞いてみると、この旅行の主催である宅建明石支部長さんからして、私が初めて行き先に松島と注文をつけましたというがごとく、かなりのお方が松島の名前に魅かれての参加に違いありません。
いよいよ、出発となって八甲田の紅葉も順調との情報が入る。と同時に、出発の際の心配は専ら強烈な台風18号の進路だ。
常識的には、あのリンゴ台風以来、東北地方を襲った台風は近来有りません。
しかし、この18号はなぜか、気になつて仕方がない。
まあ、後になって考えると虫の知らせだったと言うべきだろう。
10月6日早朝魚住始発で明石グリーンホテル前集合。総勢40余名で勇躍出発。
伊丹から青森は1時間30分のフライトで、眼下に佐渡島・八郎潟を見てあっという間に青森着。
青森湾を望むアスパム青森での昼食はなんと11:00で、出発から5時間しか経っていない。
前回は新幹線を乗り継いでの移動だったから、なんと飛行機のべんりなことか。
ねぶたの里は今回が初めてで、曳き手・跳人体験はここならではの土産話となります。
ますます、ねぶた祭りに来てみたくなる。直江兼続の愛ねぶたももちろん展示してあり、それぞれのねぶたの大きさに驚いた。そのうえ、曳き手は男性だけに限られ、女性軍は跳人としての参加で、約2時間飛び跳ねて飽くことがない。ちょいと真似して跳んでみるが、とても1分と続かない。
ねぶた実演でのお囃子の力強さにも新鮮な驚きを感じる。東北人の内に秘められた激しさを伺える熱さが迸る。
とくに笛のおねいさんには好演後駆け寄って賞賛の言葉をかけた。
CIMG7309A.jpg
























CIMG7348A.jpg
























CIMG7386A.jpg

























拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[563]  [562]  [561]  [560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554]  [553
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]