忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[493]  [492]  [491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [481
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日の今日。9時過ぎにまず神戸たーストステップに電話を入れる。11時ころに持ち込みたいと告げると、OKが出た。住所は兵庫区東山商店街の中だという。HPに添付の地図が小さくて参考にならない。
それではということで、今日に限って、のっけからNAVIちゃんに道案内をまかせることにした。
第二神明に大久保ICから入る。玉津を過ぎるころ伊川谷JCTを左へ入ってすぐ右と言う。北神戸線だ。
兵庫区東山なら須磨の料金所手前で降りて、地道を行った方が良いに決まっている。
ところが今日はNAVIの案内に任せると思いこんでいたのが災いした。
迷いながらも北神戸戦に入る。 神戸北線に乗り換えて山麓バイパスに出るんだろうと思ううちに、分岐を通り越す。さては白川JCTでバイパス経由かと思ううちに布施畑ICで降りろと言う。
このあとをどう説明したらいいのか。何しろ真っ直ぐ行けば何の問題もないのに、わざわざ白川の奥まで連れて行かれ、真っ逆さまに山麓バイパスまで急降下。おまけに神戸・平野方面に向かって鵯越の墓苑横を突き抜けた。確かに湊川公園の北の端、東山商店街の入口に着きはしたが、所要時間は50分懸りましたとNAVIちゃんが自己申告だ。距離にしても2倍は下りません。
何かしらマシンとの付き合い方を暗示するようなNAVIちゃんの乱れよう。
これはPCにも当てはまり、我々は使い方のみ達者になって、いざ故障となるとまるでブラックボックスを前にしたような有様に陥る。
幸い、神戸FSに持ち込んだ後、神戸市役所前のKMMビルにいる甥っ子の診断も受け、外付けHDDの故障が機械的な故障レベルで、映像紛失にまでは至っていないことが分かったことで、ひとまず安心。取って返して神戸FSに修理を依頼した。
用事を終えて東山商店街の賑わいに気が付き改めて驚いた。昼飯に入った定食屋の親父さんに、えらい賑わいですねと声をかけると、いやいや寂れたもんです、一時の三分の一も人出がありませんと嘆く。
いや、明石の魚の棚より魚やも多いし、賑わっていますよと返事を返した。・・・だって本当にそう見えたもの。
証拠の写真と、出口の横断歩道上に鎮座まします大木の写真をUPしました。

1a27c5ef.jpg
090728_124402.jpg















090728_132508.jpg




 

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[493]  [492]  [491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [481
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]