忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[757]  [756]  [755]  [754]  [753]  [752]  [751]  [750]  [749]  [748]  [747
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 去年の今頃と比べると最近はごくごくおとなしい毎日を過ごしている。
そんなわけで、時には発作的に車を走らすことになる。
27日の土曜日も、昼から気が付けばR250を西に向かって走って居りました。
まだ桜はちらほら。車も土曜の割には少ない。一応赤穂御崎を目指して走ろうと弘子ちゃんは云う。
久しぶりのコースで見かけた変化と発見を2つ報告します。

たつの市は南北に長い町で、その南端は御津町で海岸に面している。
その御津町に海の駅・みつがつい最近オープンしている。
真新しい店内、公衆便所もバラス張りで瀬戸内海が見渡せる凝りようだ。
海鮮焼きもリーゾナブルで、設備も使い勝手が良いようだ。
近くの全盛を誇っていた堀市がかなり客を取られている。諸設備が断然整っているから無理もない。
SBSH0054_edited.JPGSBSH0061_edited.JPG

































道々、弘子ちゃんが、今年はまだくぎ煮を息子たちに送っていないと言いだした。
どうやら、このあたりにくぎ煮の名店が有ることを思い出したらしい。
七曲を室津の近くまで行くと、その名店が顔を出した。炭屋さんだ。
といっても、創業30年ぐらいでそんなに老舗とは言えないが、岸壁月の加工場と直売所が併設されていて、佃煮は何でもござれだ。
特に、この時節はイカナゴが主役で、店内から覗ける工場には240台のガスコンロが並び、一鍋6-7キロのくぎ煮を一日3回は炊くそうだ。240台×7キロ×3回でなんと5トン。儲かってまんな。
究極のビジネスモデルを見る思い。
SBSH0066.JPG
















SBSH0064_edited.JPG

















拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[757]  [756]  [755]  [754]  [753]  [752]  [751]  [750]  [749]  [748]  [747
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]