忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [364]  [363]  [362
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年の9月19日龍馬甲子園構想を描いてみました。その際実施を第6回龍馬IN神戸の事業として、この4月を予定しておりました。ところが去年10月に前立腺がんを宣告されて以来、情けないことに自己の身にばかりかかずらって、この構想を実行するための準備期間を無駄に過ごしてしまいました。龍馬さん申し訳ありません。
実は明日神戸高知県人土陽会の理事会がひらかれます。その前日、それも午後11時過ぎになって、やはり第6回龍馬IN神戸は龍馬甲子園との思いが高まってまいりました。そう龍馬検定をぶち上げた時のように。
遅まきながら、下記プランを理事会にかけてみるか、構想概略を説明して可否を問うことにすれば良いのか、一晩考えてから決めることにしよう。
                                                         案)
               NHK・「龍馬伝」応援
                              第1回   龍馬甲子園・「龍馬を語る」 
           (龍馬さんへの熱い思いを披歴吐露する)       
          日時  平成21年10月18日(日) 午後1時開始
          会場   神戸市内公営ホール・未定 
           講演と龍馬甲子園大賞最終選考会
           講演者・未定
           審査委員長・須藤淳神戸高知県人土陽会会長
           審査委員・未定・若干名 
                     要綱
①龍馬甲子園第1回はテーマを「龍馬を語る」として、常々温めている
   龍馬さんについての熱い思いを披歴・吐露して下さい。
 内容は自由とします。要旨を原稿用紙(400字詰)5枚までにまとめて
 下記あて応募して下さい。
②応募先   〒653-0876  神戸市長田区花山町2-11- 32
         適寿リハビリテーション病院内
         神戸高知県人土陽会・龍馬甲子園実行委員会 宛て
         TEL 078-612-5533 FAX 078-612-5535
         携帯 080-5311-3040  担当  津野   
③部門 青少年(小・中・高生対象)・成人(18歳以上上限なし)の2部門
④各部門入賞及び大賞1  内容・未定       
⑤応募締切  平成21年8月31日消印有効として
⑥一次選考(2部門計10名)結果発表・通知  
                       平成21年9月15日一次選考会にて入選者決定通知
⑦一次選考者を入賞者とし、本選において登壇発表後大賞を決定
⑧後援先  NHK・神戸新聞・高知新聞他各紙・神戸市・高知県・
                     高知市・高知県人近畿連合会・高知県立龍馬記念館
⑨広報・告知手段 早急にホームぺージ告知、各紙記事依頼、NHK
       メディア掲載、ビラ作成、県内小中高案内、龍馬IN神戸
       過去参加者通知、土陽会会員通知、ラジオ関西取り上げ

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [364]  [363]  [362
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]