忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

太平洋の潮騒が眼下から聞こえてくる。ジョン万の銅像が眺める方向がきっとアメリカ・ニューヘブンに違いない。中の浜、中浜万次郎は15・6での漂流であったことから、日本語は土佐の漁師言葉しか話せず、逆に日本に帰ってからの侍言葉学習が大変だったとか。
そんなことを考える間もなく、次へと急がないと予定の宇和島へたどり着かない。
足摺スカイラインを逆戻りして土佐清水。評判のくろしお市場で清水鯖の定食を頂いた。これぞ鯖というお味。
R321・通称サニーロードを宿毛へ。竜串の名勝も横目でにらんで内陸周りの道28号をたどり小築紫でR321へ戻った。松田川をわたり宿毛市街へ。39番延光寺は中村いや四万十市からのR56沿いにあるので少し逆戻り。またまた渡った松田川には端午の節句に飾る幟が数十本土手沿いに翻っていた。菜の花畑の黄色に映えて美しい。
高知から愛媛と県が代わり、愛南町との表示。愛媛の南で愛南か。
左手の山に盛大に桜まつりの幟がはためいている。道路表示に大森山公園さくら祭りとあった。
桜が呼んでいるとばかりに公園の中腹まで駆け上る。これが晴れていたらどんなにか桜が映えるだろうに。
40番観自在寺で納経を済ませて車のメーターを確認すると553.2キロ。時刻3:24。あとは今夜宿を取っている宇和島市宇和島オリエンタルホテルまでのんびり行くだけとなった。
CIMG2511A.jpg























CIMG2514A.jpg







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG2526A.jpg























CIMG2535A.jpg























CIMG2551A.jpg
 

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]