忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 もうターヤンの葬送から一週間が経つ。
我がブログで伊藤隆文の諸事を書き綴ったことをきっかけに、懐かしいPIANO・中川宗和氏の二男さん・宗城君から親父の話を聞きたい旨のメールを頂き、ヘンリーのオーナーボーカル・石井順子さんのお世話で7月2日に明石明舞病院にお見舞いされ交々親父さんのお話を聞くことが出来ましたとのメールを頂きました。
ターヤン(伊藤隆文)とナッカン(中川宗和)はターヤンが関学でナッカンが関大も軽音時代からの知り合いと聞いていますが、年齢的にはナッカンが学生時代にターヤンのバンドのピアノでお手伝いしていたんじゃないかな。
其の二人がかの薗田憲一とデキシ―キングスで半年ばかり同時に在籍している。
1960年11月キングス結成のメンバーで初代トランペットだったターヤンは南里文雄・雄一郎親子とも親交が有り南里文雄の一番弟子ということになっているそうだが、その縁からのキングス参加ではなかったか。
何回か労音でキングスの演奏は聴いたが、初期のスタイルはターヤンアレンジのレパートリーが多かったんじゃありませんか。 赤い靴等の童謡から荒城の月等の日本の名曲をデキシ―風にアレンジした。
2年足らずの在籍だったが、キングススタイルの元を築いたに違いありません。
その薗田憲一・祐司兄弟。トロンボーンの憲一が弟で、兄の祐司はもともとはトランペットで、キングス結成時からチューバを担当する事になったらしい。
ソノケンの名前で一世風靡したこの兄弟は、本名が憲一・市川船昇、祐司・市川鯉之介。
名前からして歌舞伎の役者と間違えそうだが、あえてこの名前を選んだ親父さんの粋好みが伺える。
ところで市川兄弟の親父さんは高知県須崎市吾桑の出身。
我が親父の出身地も須崎市で下分・吾桑と下分は新荘川を間に挟んで直ぐ近く。
もしかして国でなんらかの接触・係わりがあっても不思議でない生活圏に居た。
此の事を知ったのは、キングスを迎えて伊藤隆文とその仲間たちというサンTVの特番でご一緒したあとの事で
市川兄弟に此の事を話す機会を喪った。
残念ながら憲一さんは5年前に亡くなられて、祐司さんも82歳となられて引退された。
憲一さんの御長男・トロンボーンが市川から薗田と名前を換えられ薗田勉慶(本名)となり、新生薗田憲一とデキシ―キングスとして跡を継がれている。
高知新聞につい最近(2008.11)須崎市の里帰り訪問演奏をされた記事が掲載されていて、須崎との御縁も大切にされている、即ち親父さん達が大事にしていた故郷を想っての事なんだと納得した。
親父同志の出身地が同じという不思議な御縁、それもプロと素人の差があるが同じデキシ―のジャンルで席を同じくする機会にも恵まれた。
それもこれもターヤン抜きでは起りえなかったことでした。
此の事を申し上げて、以降はターヤンの思い出を書く最後にしようと思っています。
追伸・・・やっとのことでビデオZACTIをDVDに焼けるようになりました。
伊藤隆文氏葬送の演奏DVDをご希望の方は 080-5311-3040 津野までご連絡下さい。

南里文雄と伊藤隆文
img580.jpg





















ボサリオ一座
img592.jpg




















何故か着席の薗田憲一とデキシ―キングス
img596.jpg





















拍手[0回]

PR
 いよいよ長崎市民が指折り数えていた龍馬伝・長崎編が始まった。
途端に龍馬がグラバーの元に押し掛け、イギリスはフランスの幕府取り込みに対抗して日本上陸作戦を立てているとか。15000の兵を大坂に上陸させ京都の玉を抑えれば1日にして日本を落とせるらしい。
その上、龍馬の愛妾となるお元が長崎奉行の手先として働いているらしい。
伊藤俊輔と井上聞太は刀を振り回すのみ。そんなにこの2人は馬鹿だったんだろうか。
辛うじて東行・高杉晋作はそれらしい雰囲気が出てたのでは。
それにしても、花月の座敷でピストルをぶっ放してはいけません。

拍手[0回]

 庫山堂さんのご指摘どうり、龍馬の妻お龍と世帯を持った西村松兵衛がどういう経緯でお龍と知り合ったか枯らして寺田屋時代からの知り合いであったとか、海舟の世話で勤めていた神奈川宿「田中屋」の仲居時代に知りあったとか、どうもハッキリしない。
この松兵衛の身の上も商人であったとか行商の身であったとか。
お龍の晩年、横須賀に松兵衛・お龍・中沢光枝(妹)の3人で暮らしており、やがて松兵衛と光枝が内縁の仲になっている。
日露戦争の際、皇后陛下の枕元に龍馬が現れたという話が広まり、病床のお龍に皇后陛下から見舞いが贈られ辛うじて龍馬の妻としての矜持は保たれた。
その事から、松兵衛・光枝が各方面の援助も有って死後8年も経って建立したお龍の墓には「贈正四位龍馬之妻龍子之墓」と記された。
こう記した松兵衛さんの想いも辛いものが有ったのでしょうね。
お龍晩年の言葉に『龍馬が生きていたら、まだ何かおもしろい事もあったでしょうが』の呟きがあります。
龍馬というとんでもない奔馬に振り落とされまいとしがみ付いていただけにせよ、龍馬没後二度とお龍の心を満たすだけの男が居ようはずもなかった。なにより暮らしの縁を頼る抜け殻の暮らしであったのでしょう。
一方、坂本龍馬室と墓標に刻んだ千葉さなも龍馬に人生を騒がされた被害者の一人だ。
お龍ほどの深みには嵌らなかったにせよ、心の上ではお龍以上に龍馬に焼き尽くされたと思われる。
最近、このさなさんが元鳥取藩士と結婚していたんじゃないかとの明治時代の新聞記事が見つかったが、この記事を読んでむしろさなさんよかったなとの想いが湧いた。
龍馬一筋に龍馬形身の着物の片袖を握りしめて未婚で通したのではなく、この鳥取藩士と10年ほども所帯を持ったとあれば、少しは救われる。
しかし、どうあれ自分が愛した女性2人をここまで縛り続けた龍馬の魅力とは何だったのか。
未練を断ち切るほどの非情を見せずに先だった龍馬に大いなる罪あり。

拍手[0回]

 歴史は繰り返すのか。
この度の菅・奇兵隊内閣のお気楽さかげんはあの敵は本能寺にありの光秀の信長を討ち取った際の気楽さ・無計画さと相通じるものが有りはしないか。
信長を討った後、3日間もの間、有効なアフター信長のための手が打たれた形跡が無い。
安土城には莫大な富・黄金が備蓄されていたのを、何が何でも押さえる必要があったはずだ。
それを瀬田の大橋を落とされてその修復に3日を費やした。そのため、安土城内の蔵は空っぽ。
その後の天下を治めるためにはいくら金があっても足りないと言うのに。
多分、光秀は信長の首を取ることが最大の目的となっていて、鞆将軍の紙ツブテを信じて、己に刃向かうものに対する想像力が完璧に抜けていたんだろう。
今時の日本の総理総裁の方々は、その席を獲得した途端に、それまでのイメージとは真逆の裸の王様になり下がって終う。
だって、一応天下を取ったんだからもうそれ以上の目的を失ってしまう。いや端からその後の経世を持ち合わせないんだから仕方がない。
まだ自分の身体を壊した阿倍ちゃんなどはまだましな方で、森・福田・麻生・鳩山のお気楽さこそ日本の悲劇だ。
その上、小沢悪代官風も地下にもぐってかき回す。あるいは姿が見えないばかりに周辺が虚像を見誤る。
この無気力と停滞と逼塞とが一遍に日本を覆った状況は一体何なんだろう。
あの敗戦の焼け跡で見上げた青空を思えば贅沢千番。
この菅内閣も三日天下に終わるのか。



拍手[0回]

 今夜も啓三より動員がかかる。広瀬君を誘ってポチへ。
私はヘタなトロンボーンを永年吹いてはきたが、井の中の蛙他のJAZZ事情を知らず、また勉強せず、ターヤン(伊藤隆文)ワールドにドップリ浸っていただけで、今夜のトランペット・唐口一之氏についても殆ど知識をもちあわせていなかった。
ただ、関学軽音楽部のOBでターヤン・啓三の後輩だと言うことぐらいの知識。
ステージに現れた唐口氏は写真の通り色あせたアロハを着こんだ村子然とした出で立ちで、飄々として、ラッパ仙人とでも言うべきか。
それもそのはずで日頃は和歌山も奥の奥・龍神村で農作業。週末大阪方面でライブ活動をされている55-6歳。知る人ぞ知る関西の宝物だそうな。

ポチのハウストリオをバックにいきなりの演奏。
途端にクレージーの顔が引きつって見える。 これですやん、僕の目指しているのはと叫んでいる。
一曲が合わる頃には涙ぐんでさえ見えた。本物のBeーBopやおまへんか。
かろうじてある私の聞きおぼえたペットで言うならまさに日本のKenny Dorham 。
ターヤンの日本のLoui Armstrong と一対をなす存在だ。
其れが証拠にDorhamのBlue Bossa を素敵に演奏。
思いがけず義理の動員でとんでもないラッパを聞かせれちゃった。・・・ありがとう。
曲が終わるたびに、我々の席の皆が(と言っても弘子ちゃんをいれて4人)スタンデイングオベーション。
他のお客には何事だろうと見えた筈だ。

中休みの合間も我が席に来られて四方山話。ターヤンがこの土曜の亡くなったことを告げると、たちまち顔がゆがんだ。人間だれしも召されて行くんだが、ターヤンを亡くしたとは如何にも残念と言葉を噛みしめた。

ラストのステージ。唐口氏が突然ターヤンの話を始め、今夜この曲を献奏しますとコメント。
しみじみとした音出しで始まった曲は「Do You Know What it Means to Miss Neworlins 」。
まさにこの場ではこれ以上の曲は見当たらない。
我が想いとも一致して思わず歌詞を口ずさむ。
訳すれば  ニューオリンズの恋しさが分かるかい?   
                     昼も夜も恋しいんだ
                     間違いないんだ  想いは日ごと強くなる
                    遠くに居るのが長いほど
となるんだが、我々にとってはこの miss は貴方を喪って淋しいと言う意味での miss .。
I miss you so であります。
目を閉じて口ずさみながら演奏に浸る。
何故かしら涙が滲み出る。Neworlins をターヤンMUSIC と置き換えて懐かしんでいる。
悲しみではなく実に懐かしい想いが込み上げる。
CIMG6610A.jpg

































CIMG6613A.jpg






















3400a176.jpg

















 

拍手[0回]

[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]