忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[882]  [881]  [880]  [879]  [878]  [877]  [876]  [875]  [874]  [873]  [872
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今夜も啓三より動員がかかる。広瀬君を誘ってポチへ。
私はヘタなトロンボーンを永年吹いてはきたが、井の中の蛙他のJAZZ事情を知らず、また勉強せず、ターヤン(伊藤隆文)ワールドにドップリ浸っていただけで、今夜のトランペット・唐口一之氏についても殆ど知識をもちあわせていなかった。
ただ、関学軽音楽部のOBでターヤン・啓三の後輩だと言うことぐらいの知識。
ステージに現れた唐口氏は写真の通り色あせたアロハを着こんだ村子然とした出で立ちで、飄々として、ラッパ仙人とでも言うべきか。
それもそのはずで日頃は和歌山も奥の奥・龍神村で農作業。週末大阪方面でライブ活動をされている55-6歳。知る人ぞ知る関西の宝物だそうな。

ポチのハウストリオをバックにいきなりの演奏。
途端にクレージーの顔が引きつって見える。 これですやん、僕の目指しているのはと叫んでいる。
一曲が合わる頃には涙ぐんでさえ見えた。本物のBeーBopやおまへんか。
かろうじてある私の聞きおぼえたペットで言うならまさに日本のKenny Dorham 。
ターヤンの日本のLoui Armstrong と一対をなす存在だ。
其れが証拠にDorhamのBlue Bossa を素敵に演奏。
思いがけず義理の動員でとんでもないラッパを聞かせれちゃった。・・・ありがとう。
曲が終わるたびに、我々の席の皆が(と言っても弘子ちゃんをいれて4人)スタンデイングオベーション。
他のお客には何事だろうと見えた筈だ。

中休みの合間も我が席に来られて四方山話。ターヤンがこの土曜の亡くなったことを告げると、たちまち顔がゆがんだ。人間だれしも召されて行くんだが、ターヤンを亡くしたとは如何にも残念と言葉を噛みしめた。

ラストのステージ。唐口氏が突然ターヤンの話を始め、今夜この曲を献奏しますとコメント。
しみじみとした音出しで始まった曲は「Do You Know What it Means to Miss Neworlins 」。
まさにこの場ではこれ以上の曲は見当たらない。
我が想いとも一致して思わず歌詞を口ずさむ。
訳すれば  ニューオリンズの恋しさが分かるかい?   
                     昼も夜も恋しいんだ
                     間違いないんだ  想いは日ごと強くなる
                    遠くに居るのが長いほど
となるんだが、我々にとってはこの miss は貴方を喪って淋しいと言う意味での miss .。
I miss you so であります。
目を閉じて口ずさみながら演奏に浸る。
何故かしら涙が滲み出る。Neworlins をターヤンMUSIC と置き換えて懐かしんでいる。
悲しみではなく実に懐かしい想いが込み上げる。
CIMG6610A.jpg

































CIMG6613A.jpg






















3400a176.jpg

















 

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[882]  [881]  [880]  [879]  [878]  [877]  [876]  [875]  [874]  [873]  [872
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]