忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[878]  [877]  [876]  [875]  [874]  [873]  [872]  [871]  [870]  [869]  [868
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG6597A.jpg 朝から雨模様。ターヤンの死を悼む涙雨なのか。
明石・大蔵谷の式場。ここは葬祭場という迷惑設備が嫌われる中、町内会から町内の高齢化を見据えて、小規模で良いから是非式場を作って欲しいと言う要請で出来上がった稀有の葬祭場。
そんなこじんまりとした会場に駆けつける人々の手にはそれぞれの楽器が確りと握りしめられている。
会場内では約20人ばかりが頭を寄せ合って演奏の打ち合わせ。
ターヤンが関わって来た アンバサダー・ビッグディッパー・ボサリオ・花園ファミリーのバンドの面々の殆どが勢揃い。どのバンドにもターヤンの欠かせないリズムセクションとして共にしてきたドラムの田中千秋さんの御苦労があったんだ。

式は粛々と哀惜の情溢れる中で執り行われた。
メンバーはそれぞれの楽器を胸に着席。
町内の大蔵院は臨済宗南禅寺派の禅寺。導師の『喝』の一声が館内に響き渡る。
そしてお別れ の時。
誰が合図した訳でもないのに、横一列となった一団から「追憶」の演奏が始まる。
お別れのお花を添えるのも楽器を吹きながら。
涙で曇る中、精一杯のお別れの演奏が続いていった。
その音色は絶えることなく、会館一階での旅立ちまで流れ続けた。
勿論最後の曲は「聖者の行進」となった。
私も曲に合わせて大きな声を張り上げて歌っていた。そしてお別れの時思わず「ハレルヤ」と叫んでおりました。
ASANY001A.jpg
























CIMG6605A.jpg
















CIMG6602A.jpg














56bdae89.jpg















SANY0007A.jpg













ボサリオ一座OB会 2004.4.13

ddbdfafb.jpg




















拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[878]  [877]  [876]  [875]  [874]  [873]  [872]  [871]  [870]  [869]  [868
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]