忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[887]  [886]  [885]  [884]  [883]  [882]  [881]  [880]  [879]  [878]  [877
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今朝の日経に中岡慎太郎の笑顔の原板発見のニュースがあった。
そういえば幕末の古写真いろいろあれど、笑顔で写っている写真は殆どと言っていいぐらい見かけた事がない。
その中で、慎太郎のこの笑顔は実に自然で気取りなど一切ありません。
日本最初の笑顔写真と言われているのも頷ける。
保管していたのは富山市の御仁(80)。慎太郎が下宿していた京都の書店「菊屋」経営者の五男にあたる峰吉の子孫。峰吉の死後、妻キンの遺品として代々受け継いできたという。
原板は縦約8センチ、横約10センチで龍馬とともに暗殺されるちょうど一年前の1866年11月に京都の祇園で撮影されたもの。
一緒に写っている女性らしき人物はなぜか削り取られたり、塗りつぶされたりしている。
削り取られた人物については色々想像を掻き立てられるが、この笑顔からはそんなに難しい相手には見えない。
あるいは、少し鼻の下を伸ばしている感じもする。
幕末回天の志士・中岡慎太郎といえども男でござる。

その後の調査結果。
写真は京都保利兵衛の写場での写真で、当時お客に婦人を一緒に写すと言うアイデアで繁盛した写真館でのものと判明。武士は3年に片頬(笑うのは3年に一度、それも片方の頬だけで笑え)の時代、一時の慎太郎の安らぎを写し取ったものに変わらない。
f3a8edeb.jpg dc15f6cd.jpg












































拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[887]  [886]  [885]  [884]  [883]  [882]  [881]  [880]  [879]  [878]  [877
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]