忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 『13日の夜は、夜須駅・ヤシーパークに立ち寄り、翌日お昼用のアワビ飯を注文して、ホテル「海辺の果樹圓」に一泊。名前からして中々の訴えがあリ期待を込めてチェックインする。だって高知ではその名を知らぬものはない
名菓子店・浜幸の直営だというではありませんか。たぶんウエルカムテーブルにはとれとれの果物が盛り上げて有るんだろうし、ホテルはフルーテイな香りで満ちみちているはず。
この期待はみるも無残に外れて、どうやら経営不審に陥った海浜ホテルを引き受けた物らしい。
テーブルのバスケットには申し訳程度のフルーツゼリーがほんの少々。
多分庭には果樹園の名残ぐらいはあるんではと早速向かったが、ただただやせ細ったヤシの木がまばらにあるばかりだった。
しかしこのホテルでの残念はこんなもんでは止まらなかった。
夕食となって向かったのがどうにも狭苦しいお部屋。メニューは海鮮バーベキューだ。
果実はゼリーだったが海辺であるからには海鮮はチャントしてくれと祈らんばかり。
がこれも、実にありきたりな品ぞろえでまったく納得がいかない。
おまけに、最初に危惧したように狭苦しい部屋で、何組もがバーベキューとなると、あがる煙もかなりなもの。
ところが、喚気が悪くて煙にせき込む始末。これじゃあ人間スモークになってしまうぜボヤイテモ店員は苦笑を返すばかり。早々に部屋に引き揚げた。
髪の毛にまでバーベキューの匂いが染みついてたまらず、お風呂となった。
そしていよいよハイライトというべき事件が起こる。セットされたバスタオル・バスロープの間から有ってはならないものが姿をあらわした。
今も証拠の写真を確り残しておりますが、ベージュ色した股下・臍上深々とした叔母さんパンツが確りアイロンを施されて鎮座ましましていた。
最初はこの頃のテレビ番組じゃあないけれど、「ナニコレ」状態だったが、持ち上げてみてその正体が判明した。サービスで入れるならもっと色っぽいパンテイーにしょろよと突っ込みながら、もちろんフロントを呼び出す。
気の毒にも人の良さそうな支配人が顔色を変えて駆けつける。もちろん何かの間違いなことはわかっているが、この忘れ物をした御婦人は替えのパンツは有ったんだろうか心配になった。
ついでにバーベキューでのあのくすぶりようは無いでと苦情を重ねた。
翌朝チェックアウトの際にはまたまた丁重なお詫びの言葉とお土産まで頂いちゃった。
おまけに、帰ってからすぐに銘菓・浜幸の詰め合わせも届いた。
関西弁での抗議がかなり効いたのかもしれない。
img401A.jpg



























拍手[0回]

PR
 
相互リンク
突然の訪問、失礼いたします。
私はブログをやっているきみきといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを残してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
きみき URL 2009/08/11(Tue)00:17 編集
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]