忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『                               神戸高知県人会副会長   津野伸一
堺の県人会総会にお邪魔して、思いがけなく頂いた高知行きのフェリー往復乗船招待券を有りがたく利用して平成13年9月13日(土)夜、大阪南港へ。
目的は、今ではたった一人の生き残りとなった親父の兄妹の一番末っ子で、九番目の叔母を誘って「黒潮本陣」で一泊という計画。
親父は5男で叔母は4女で3歳違い。幼い頃の思い出話を聞けるうちに聞いておかなくては、との思いからです。
(意外と親思いの一面あり)。
南港を午後9:30に出発したフェリーは二等船室の個室で足を伸ばして楽ちんもいいとこ。
翌朝、フェリーは浦戸湾へと滑りこむ。船上から見た日の出の素晴らしかったこと、このうえなし。
朝日に染まる桂浜を望み優美な姿を見せる浦戸大橋をくぐる。高知港着岸は早朝5:30.
早速桂浜に周り坂本龍馬像に挨拶を済ませる。この時は、後年これほど龍馬さんに夢中になることの予兆は微塵もありません。記念写真だけは確り撮って待望の日曜市へと向かった。
(どうです、高知県人の皆さんの眼前に、かの懐かしい風景が蘇ってきましたか。我々には馴染みのもの、そして無くてはならないもののひとつ。) 』
PS.この日曜市は自慢できるばあのもの。お城へ通じる2車線を使ってゆうに500軒もの屋台・露店が軒を並べる。とれたての魚介・丹精をこめた地野菜が並び、特に花を飛びぬけて豊富で安い。
揚げたてのてんぷらを咥えて店店を覗いて回る。気の良い土佐の元ハチキン婆さんが自慢の品々を並べて買わなきゃ損といった様子。
img388A.jpg

































img390A.jpg























img391A.jpg




































拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]