忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[838]  [837]  [836]  [835]  [834]  [833]  [832]  [831]  [830]  [829]  [828
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 熊本外港にはフェリーが2航路あって、予約をしているのはオーシャンアロー号という高速フェリーで島原まで一時間と、九四フェリーの倍早い。
フェリーセンターは干満の影響を受けないように深い岸壁にあって主に地場の特産と島原地方のPRに力が入っていた。
さて島原に渡り、長崎まで直行するか、島原か雲仙での一泊か迷った末に、ちょうど目に止まった島原観光案内所に飛び込んだ。
担当の相良さんを捕まえて相談を掛ける。相良さん曰く、立場上どこの旅館が良いとは言えないが、島原で一泊して、勝・龍馬一行の上陸地点を見学されてはというアドバイス。
思えば50年前高校の修学旅行で訪れて以来の島原だ。海の眺めが最高の海望館が料理もいいとのことで電話を入れて予約した。
相良さんには龍馬ゆかりの資料をドッサリ貰って、おまけに島原紹介のDVDまで頂いちゃった。

やはり高速船のほうが人気が有るようで、かなりの乗員でキャビンは満杯。そのうえサービス期間中とかで車だけなら3,000円と格安だ。三崎ー佐賀関が同じ一時間で9,000円と比べてもリーゾナブル。
やはり競争相手があるのと、無いのとの差なのか。

キャビンに居るとそうは感じないが、デッキに出て航跡を見てみると、かなりのスピードが出ていることを実感。
アッと言う間に島原港着岸となった。(666K)

CIMG5391A.jpg



















CIMG5390A.jpg






















CIMG5400A.jpg














CIMG5415A.jpg





















拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[838]  [837]  [836]  [835]  [834]  [833]  [832]  [831]  [830]  [829]  [828
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]