忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月26日 対 佛教大 的場会長より速報

本学 2-4 佛教大学
( 0-2 、 2-2  )

佛教大戦を応援に行きましたので速報を連絡いたします。
結果は前半0-2、後半2-2-の2-4での敗戦でした。失点は前半(DFプッシングのPK,コーナーキックをヘッデイング)、後半(ゴール前混戦から、コーナーキックをヘッディング)のいずれも一瞬のスピードで前に出られての失点でした。
詳細は現役の報告をお待ちください・
OB応援は、G2岡本先輩、G17吉田前会長、G18濱口先輩、G28掛川、的場でした。
  

P.S 現在 5勝1分1敗 残すは和歌山大、大谷大、京都橘大との3戦。

拍手[0回]

PR
CIMG9645A.JPGCIMG9641A.JPG              10月19日 於 神戸外大グランド
リーグ第6戦 対神戸外大   PM1;00KICKOFF
結果      本学 3-1 神戸外大
( 2-0、1-1 )
詳細は現役マネージャーの報告参照。感想を言えば勝った気が余りしない、負けた気もあまりしていないといった試合だった。今の学生は不思議だ、表情に必死さがほとんど浮かばない、といって気を抜いているわけではない。前半が終わればすぐさまキャプテンのもとに集合して気合いを入れたり、選手間の打ち合わせに入るのが自然とおもうが、キャプテンが声にだして集合を命じないと集まらない。
球が軽いためか、クリアーボールの殆どが球の底を削っているため、思う方向にいかず、サイドラインをわってしまっている。もったいない。グランダーボールを心掛けないと、浮球だと2テンポ遅れてしまい、パス方向も塞がれ、チャンスにつながらない。もっとコーナーを広く十分に使うべし。ゴールラインを上手く使ってゴールぎりぎりまで肉迫しマイナスのラストパス、あるいは強引にシュートを試みるべし。ゴール前密集状態では、パチンコの釘状態で、まん中からのシュートは決まりにくい。今日の3点すべてが、サイドからの攻めの結果だ。あと4試合、全て上位校とあらば、今日の出来では勝てないのは自明。
  

OB応援・・・木下名誉会長様、津野HP担当、水野良一様

拍手[0回]

CIMG9497A.JPGCIMG9495A.JPG         すみません、これは神戸商大、現兵庫県立大学・神戸サッカー部のHP担当としての観戦報告です。
恥ずかしながら、前吉田会長の10年の間、リーグ戦を観にゆくことはありませんでした。とにかく試合となれば豹変する自分が恐ろしくて、また現役の時のように、皆様に迷惑を掛けかねないとの心配が先に立つ。 
しかし、このシーズンは、就任したばかりの矢頭会長の思いがけない急逝に遭遇して、彼の無念を思うと居たたまれず、せめて試合の観戦報告なりともと考えた結果、自然と足が向いておりました。
試合の詳しい経過・内容は現役がなかなか達者に淡水サッカークラブ・HPの試合速報に記してくれておりますから、それを参照してください。
最初弘子ちゃんから、大人しくするようにとの言いつけを守って、ビデオを撮ることに専念しておりましたが、試合の後半にもなりますと、すっかり忘れて、ビデオを再生してみると、どこのオヤジが怒鳴っているのという具合に声が録音されておりました。かなり恥ずかしくて、だれかれなくは聞かせられない代物でした。
ゲームは2-0(1-0、1-0)と前期1ー3で負けた借りを返せたが、実際は5-1ぐらいは特典していておかしくない内容であり、チャンスメークもしておりました。
チームは1年4名、2年4名という若いパワーが売りでありますが、やはり若さゆえマリーシアと言いますか、巧妙さと言いますか、サッカーセンスの発揮がまだまだ見られないのが残念。2手あとのプレーを予測した動きがあれば、そしてもう少しの落ち着きと、ダッシュ・ターンの鋭さ、正確なキックがあれば。
後半だったかGKのナイスセービングがあり、冷や汗ものの危機を脱した。おのセーブは良かったね。
右サイドのキャップテン・戸田の飽くことのないセンタリング、ゴール間際までの切り込みは武器になります。
肝心なのはオポジットの位置取りと、呼吸の合わせ方に課題が残っている。5番・10番・良いよね。33番のバーすれすれのシュートも良かった。後の4試合で上位とあたることになるが、この勢いで全勝してください。
応援に駆け付けて下さった木下名誉会長様、野間副会長(わざわざ東京から)様に感謝。

拍手[0回]

全く予想だにしなかった一報が水野君からの電話がもたらした。一瞬何のことを言ってるのか、理解を超えた衝撃的連絡でした。「矢頭が昨日亡くなった。」・・水野お前何言ってんだと叫びたくなるのをかろうじて抑えて、次の言葉を待った。原因は肺血栓であったらしい。と言われてもどんな病気なのか想像もつかない。確かこの15日、別件で電話を入れた際、ユーロッパ出張の際、アキレス腱を切りましてね、ちかじか手術しますとの話を聞いた。サッカーの試合でもしたのかとの問いに、道を歩いていて、たまたま転がってきたボールを蹴ったとたんに切れたとの返事。そんなことも有るのかと言葉を返し、もう歳なんだから、常にないことはしないでおこうと自戒をこめて電話を終えた。G22といえばまだ60そこそこ。人生いまからだろうに。たしか家業のレジャー用品の輸入業に励み、苦しい時期を乗り越えて、最近では大人の風格さえ感じさせるほどの落ち着きと貫録が出てきましたなあと冷やかしたり。淡水会神戸支部長も引き受けられたとのこと。しかし、私は何故か胸に収まらぬものを感じておりました。・・・それがこの事態だったんではないのか。考えすぎかも知れないが、本当に口惜しい。
肺血栓を検索してみると、血流停滞・下肢深部決選症等の言葉が躍っている。やはりアキレス腱の手術による合併症ではなかったのか。医者はその予防を行い、手術に際してそれらの事前説明はあったのだろうか。
あれこれ思いは浮かぶが、御遺族の心労を考えると身につまされる。
明日、明後日とは惜別の辛い日々となりました。・・・・合掌 

 

 

拍手[0回]

[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]