書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お話のテーマは、一貫して商大サッカーに拘ってきたし、これからもそれを貫くことの一点に絞られたものでした。その元となるものは、先輩諸氏が営々と積み上げてきた実績であり、好不調の差こそあれ代々の部員が全力で励んできた事実であります。そのことから是高商1回から始まる部の歴史を再認識することから始めようと、詳しい資料をどっさり準備してくださった。そのなかで特に会報第1号昭和26年8月発行がそも始まりとなった頃の、熱気を実に克明に伝える貴重な資料であることは間違いありません。
一方、何故サッカーなのかに話が及び、殿さんの来歴にふれ、なにしろサッカーが好きでたまらなっかったこと。すべての進路選択がサッカーをやれることを最優先してきたことを話された。ここが全く今までの私が抱いていたイメージと違うところで、私を大阪ガスに呼んでくださった際、お役所的な大ガスにピッタリとおもった殿さんが、大ガスを就職先に選んだのは、戦後実業団でサッカー部が続いていた数少ない会社であったからだそうです。もとより神戸商大もサッカー部を目指して入学されたとのこと。昭和2年生まれの殿さんはサッカーに励んでいた甲陽中学4年で海軍飛行予科練習生に志願し、飛行機にのるつもりが、飛行機なぞあるわけのない状況になり、和歌山・田辺の海岸へ海上特攻要員(特攻艇震洋・人間魚雷回天等)として配備されそこで終戦を迎えられた。一つ間違えれば特攻帰りの闇屋で終わっていたかも知れないところ、やはりサッカーしたさに神戸高商に進むことにしたと断言された。同期の藤川氏・北氏も同じ復員学生であったそうな。2回の外島氏の回想文にも、高商入学に際して、軍歴が問題となり、田中教授に助けられたと述べられておられる。サッカー部にはそんな気の荒い兵隊帰りがゴロゴロしていたわけです。
ずっと殿さんの内に秘められた熱さに共感を覚えていたが、実はそれ以上に、その奥に無頼の風が吹いていたわけで、自分と同じ匂いを感じてのことだったんだと改めて納得した。
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/10)
(03/07)
(09/29)
(07/06)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
HP:
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/08)
(03/12)
(03/12)
(03/16)
(03/23)
カウンター