忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [146]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我がブロクグも浮世とやらに無関心では済まされない。9月1日pm9:30福田総理の総辞職宣言でTVはどの局も臨時番組で大童。しかし安部・福田と続いての政権投げ出し。会見の表情・顔つきを拝見するだに、日本人も柔くなったもんだと感心せずにいられない。鳥羽・伏見の戦いに思いがけず敗れて、ケツに帆を掛けて江戸に逃げ帰った慶喜さんのことを笑えない。慶喜さんは長州征伐の際は、これが後の慶喜かと、見まがうほどの凄腕を発揮して、陣頭指揮をとったもんです。然し錦旗が翻ったとたんに、親父斉昭の言いつけを守ったものか、腰が砕けて、徹底抗戦の小栗もこしを」抜かすほどの逃げまくり。海舟も内心あきれながら、西郷と江戸城無血開城、徹底恭順の交渉をせざるをえなかったのでしょう。しかし、安部・福田ほどの柔ではなかった。
これを龍馬が見ていたら、一体何と評する事だろうか。慶喜公が大政奉還を決めたとの報に接し、その胸中を慮って、良くぞ決意なされたと涙した龍馬は、一方では、もし奉還なき場合は、待ち伏せして、慶喜公を襲う計画までしていたとか。平成幕末はなんと登場人物の薄っぺらなことかいな。あの石田三成は処刑に向う途中で、柿を勧められて身体に悪いと断ったという。実に大将は生きながらえなければとの、腹の据わった人物です。人間の出処進退ほどその人物の軽重を表すものはありません。それを思えば、大政奉還後の構想を幕府若年寄格永井尚志に会って大政建白書の採用を説得し、来る新政府の綱領を起草しようとしていた矢先、命を絶たれた龍馬の気概と無念を考えてみろ。しがない俺だって、自分でやらかした事業が万事窮したときは、どうして死んでこましてやろうか考えた。福田さんは、これでなにが変わるわけもなく、ぬくぬくオマンマにありつけ続けるわけであります。
こうなれば、最後の望みは、龍馬さんのことどもを、子供たちに学んでもらって、人類の危機を救うほどの人物に育ってくれることに希望をつなぐしかありません。・・そう龍馬甲子園に向おう。
そのためには、検定などやっている暇はありません。我が龍馬検定・神戸編を去年4月に実施して後、世にどれほど龍馬検定が増えたことか。それもこれまで龍馬さんを語る本家・元祖といえる団体による一斉参入となっています。霊山歴史館・幕末検定クイズ龍馬編、坂本龍馬会館プレゼンツ坂本龍馬検定、全国龍馬社中・坂本龍馬幕末歴史検定がそれです。おかげで我が郵送検定の申し込みがぷつりと止まっています。
最初龍馬検定をやろうと声を上げたときは、本気に取ってもらえなかったことを考えると、本邦一番槍の金字塔は神戸高知賢人土陽会の頭上に燦然と輝き続ける。そして大事なのは、瑣末な知識にこだわるだけではなく、
そこから何を学ぶかということ。その学んだことを発表する場として龍馬甲子園を開催しよう。
蛆虫みたいな俺だってこれぐらいの意欲と構想を持っております。若人よまず怒れ、国会議事堂を取り囲め。

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [146]  [145
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]