忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関学・商学部にいけば良いものを、なぜか頑張って、親父の再三、入学金を入れようかとの念押しも振り切り、一浪して、再度商大受験をすることとなった。そうなれば、早速予備校に通わねばということで、そのころ灘高・神戸・兵庫・長田高の浪人生が殺到し、関西予備校のTOPである大道学園を受験した。ところが、実力が無かったのか、たまたま調子が悪かったのか、初回見事失敗。それではということで、親父が頑張って、大道学園・大道英昌校長に顔の利く、兵庫日産自動車中巻社長に頼み込んで、形式上再度受験の上何とか押し込んで貰った。予備校の方が、関学商学部より難しかったのです。結局大道には延べ2年在籍することになるんだけど、通ったのは、2年とも、せいぜい夏休みまで、あとは出席したふりおしてエスケープしてり、まるっきり足がとうのいたり。中巻社長に申し訳ないことをしました。その言い訳ではありませんが、以降乗る車は日産ときめて、今も日産ティアナに乗っています。何せ勉強に向かう前のモヤモヤで躓いて、一向に勉学に身が入らない。しかたなく日本文学全集を徹夜で読破することに専念、明け方にやっと眠りにつくような生活を1年半。
当然2回目の商大受験も失敗して、これまたコネを付けていたK教授からも、去年より成績が下がっていたので、もうあきらめた方がよくないかとの親切な電話まで頂いた。おまけに2浪目の7月には、喫茶リオ・ブラジルを開店して、もっぱらお店の手伝いに没頭するような始末。いま考えれば、3度めの失敗を予見して、そうなればもう進学をあきらめさせて、喫茶業を生業にとの親父の考えからのことだったかもしれない。
そんな日々を過ごすうちに、明石高校OB吹奏楽団の呉幸五郎団長から電話が入ったのが10月早々だったっけ。「コンクールに出るのにトロンボーンが足らない、何とか出てくれないか。」OB楽団は、我々2年時に全国優勝して以来、翌年はOB単独で全国3位、去年は不参加という状況で、いおまいち伸び悩んでいた。
その誘いのうれしかったこと。世間とは没交渉のなか、天から降りてきた一筋の蜘蛛の糸に感じられて、即座に僕で良かったらお願いしますと叫んでいた。

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]