忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[771]  [770]  [769]  [768]  [767]  [766]  [765]  [764]  [763]  [762]  [761
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 桜狂いもここまでくればお許しいただけるのではないかな。
土曜日は兵庫県養父市大矢町の樽見の大桜を拝見に。
播但道を朝来icで下りて、県道70号を養父方面に向かって走る。
この県道沿いがまた良い。途中香寺のあたりの桜並木に感嘆したが、このあたりはもっと自然の桜があちこち。
特に紅白の枝垂れを見つけた時は思わず通り過ぎた車をバックしてまでして仰ぎ見る。
内山町にさしかかったところで、「うちやまそば」の看板を見て山上のお店に駆け上がる。
営農組合の営業で、70-80歳と思しき婆さんが5-6人でおそばの単品と定食、それもカケとザルというメニュー。
定食を頼むと炊き込みご飯と山菜のてんぷらが付いて来た。
この山菜のてんぷらが抜群で、それぞれに味わいが異なった。
婆さんに尋ねて分かった「しいしだんじ」という山菜は虎杖(いたどり)の一種らしく、かなり酸っぱい味がして、山菜らしからぬ味わいだった。おそばも美味しいこと。

お目当ての樽見の桜は山上にあって、麓から車で車で大混雑。しかし、幸運にも登山口のすぐそばまで一気にに辿り着いた。そこからは瓦礫道を400メートル20分。
青空にも恵まれて樹齢1000年のエゾヒガンサクラがその姿を現した。
さすがに花付きに衰えが見えるとのことだが、我々には大迫力。その大きさ、美しさに圧倒された。
周りを囲む人々も言葉少なくじっと見つめるばかりだつた。
CIMG1994a.jpg
























aCIMG1998.jpg
























aCIMG2009.jpg
























aCIMG2014.jpg
























aCIMG2036.jpg


























拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[771]  [770]  [769]  [768]  [767]  [766]  [765]  [764]  [763]  [762]  [761
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]