書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨明けの真っ青な晴天の下、G47-52回の精鋭で編成されたOBチームと現役とのマッチ。20分3本で開始。
OBの中には、去年ザンザンぶりのOB戦でぺナルティキックを得て生涯初めてのゴールを決めたG28回足立紘一の姿もまぎれていた。御年56歳なり。
グランドには可愛いファミリーも応援に駆け付け、パパの健闘を見守る姿も。
例年の総会風景なのだが、実は創部80年の節目の年。
盛大な総会となるところを、この秋、念願の2部復帰誓願成就目前の状況から、盛大な80周年記念はその祝勝会にとっておこうとなったわけ。
新人1回生も10人入部。いよいよポジション争いも激しくなり、1-2年主体の若々しいパワーが溢れる。
岡本・殿村・木下のスリートップのうち、殿村終身ヘッドコーチが体調を崩されお顔が見えなかった。
少し、気の早い所業ながら、段取り良く励ましの寄せ書きを出席者全員で作成した。
入院の軽重を確かめて、ほんの軽いものならお届けするのは控えておきましょう。
早々届けて俺を早く殺す気かと一喝されてもなんだし。
出席OBのスピーチと、現役全員の自己紹介と自己PR。.もう何時ものことだが一年ごとの成長を確かめるのも楽しみの一つ。
ツクヅク良いOBになっちゃった自分の姿にまたビックリ。
後列 左から 橋本・部坂・松梨・池田・金月・武内・新田・村田
前列 左から 小林・小松・山崎・岡・足立
ファミリー参加も2組
PR
京大吉田山グランドでの前期リーグ最終戦が行われ 京大に 2-0 で完勝を収め、前期リーグ戦優勝を果たした。大文字山を背景に記念の写真をパチリ。

前週兵教大戦の不甲斐なさを反省しての京大戦。去年後期と同じくらいの意気込みで臨んだ。
特に土肥監督の意気込みは激しく、試合前の心構えとこまごましたアドバイスにも自然と力が入る。
試合中の監督せきからのアドバイスも大きな声で選手諸君に的確に届いていた。
この様子から前半は両者無得点で終わったが、現役全員での気合の入れ直しを見て、2-0で勝とうと叫んでいた。
前期優勝(勝ち点21)は目出度いが、芦屋大20、和大・追手門大19とAグループは4強が凌ぎを削る。
後期は前期の負けを喰らった和大には倍返し。一瞬気が緩んだ兵教大も確り借りを返しましょう。
そして気持ちよく2部復帰を果たしましょう。
事はそう甘くは無いだろうが、現役OB一団となって事に当たれば怖いものなし。
まずは現役選手諸君・土肥監督様・マネージャー諸嬢本当にご苦労さん。そして前期優勝おめでとう。







前週兵教大戦の不甲斐なさを反省しての京大戦。去年後期と同じくらいの意気込みで臨んだ。
特に土肥監督の意気込みは激しく、試合前の心構えとこまごましたアドバイスにも自然と力が入る。
試合中の監督せきからのアドバイスも大きな声で選手諸君に的確に届いていた。
この様子から前半は両者無得点で終わったが、現役全員での気合の入れ直しを見て、2-0で勝とうと叫んでいた。
前期優勝(勝ち点21)は目出度いが、芦屋大20、和大・追手門大19とAグループは4強が凌ぎを削る。
後期は前期の負けを喰らった和大には倍返し。一瞬気が緩んだ兵教大も確り借りを返しましょう。
そして気持ちよく2部復帰を果たしましょう。
事はそう甘くは無いだろうが、現役OB一団となって事に当たれば怖いものなし。
まずは現役選手諸君・土肥監督様・マネージャー諸嬢本当にご苦労さん。そして前期優勝おめでとう。
明日は関西学生リーグ前期最終節。去年から通年成績となり、前期の勝星を出来るだけ多くしないことには後期が苦しくなる。
創部80周年を迎える今年は何としてでも2部復帰を果たさねばならないし、現役諸君も一団となって頑張ってくれている。そして我々OBは出来る限りのサポートでその健闘に報いようと努めている。
創部80年の中でも、ここまでの現役・OBが相和して2部復帰目指しての盛り上がりは歴史に止められるべき。
ところで、先週兵庫教大に負けを喰らってのこの最終戦。現役がどこまであの敗戦を真剣に受け止め、修正を施したか気になるところ。ここは現役を信じて明日グランドへ応援に行くつもり。
振り返れば、去年の後期、兵教大・京大との対戦時にはもっと緊張があったように覚えている。
そのうえこの試合を落とすようなことが有れば、今のAグル^-プは4校四つ巴の大混戦の様相を呈する事になる。
後期のためにもここは何としてでも勝利をもぎ取って頭一つ抜けないことには最終目的を果たすなどできっこなくなる。
今、世間はサッカー日本代表を手の平を返して熱狂応援しているが、私としてはそんなお気楽な気持ちでは居れない毎日。この京大戦の結果次第でこの半年の暮らし方から変わってしまう。
そんなに心配をしなくてもと弘子ちゃんはのたまうが、心配することのみがOBの勤めだ。
創部80周年を迎える今年は何としてでも2部復帰を果たさねばならないし、現役諸君も一団となって頑張ってくれている。そして我々OBは出来る限りのサポートでその健闘に報いようと努めている。
創部80年の中でも、ここまでの現役・OBが相和して2部復帰目指しての盛り上がりは歴史に止められるべき。
ところで、先週兵庫教大に負けを喰らってのこの最終戦。現役がどこまであの敗戦を真剣に受け止め、修正を施したか気になるところ。ここは現役を信じて明日グランドへ応援に行くつもり。
振り返れば、去年の後期、兵教大・京大との対戦時にはもっと緊張があったように覚えている。
そのうえこの試合を落とすようなことが有れば、今のAグル^-プは4校四つ巴の大混戦の様相を呈する事になる。
後期のためにもここは何としてでも勝利をもぎ取って頭一つ抜けないことには最終目的を果たすなどできっこなくなる。
今、世間はサッカー日本代表を手の平を返して熱狂応援しているが、私としてはそんなお気楽な気持ちでは居れない毎日。この京大戦の結果次第でこの半年の暮らし方から変わってしまう。
そんなに心配をしなくてもと弘子ちゃんはのたまうが、心配することのみがOBの勤めだ。
先週応援に行けなかった追手門大戦を3-1で勝利。
和歌山大屈辱の0-5の敗戦の傷も癒えたうようだが同時に緊張・集中も切れたらしい。
試合開始直前現役にも、恥ずかしながらOB諸氏にも兵教大に対する警戒心が薄かったように思えた。
去年は前期兵教大には痛い目にあわされていて、後期やっと借りを返したばかりだ。
去年の兵教大エース⑩が卒業して、甘く見ていたんじゃないか。
試合後半早々、球が繋がらない中、ど真ん中でイージーなカットを喰らいやすやすとゴールを許す。
確かこの場面は去年の兵教戦でも見た場面だ。ここは相手が一枚上手ということ。
これに発奮して攻めに掛かるが、攻めの形を持っていないゆえか、ボール扱い一つにも迷いが伺える。
何度も言うが絶対的攻撃パターンを反復練習して3つは準備して欲しい。左右ど真ん中の3パターンだ。
玉出しのポイントがそのパターンに合致すれば、全員が約束のポジションに駆けボールをゴールにねじ込む。
それだけのことなんだ。戦うための武器なくしてグランドを彷徨ってどうする。
度々惜しい場面は有ったがゴールを破らないことには仕方が無い。
ようは、押し込む気勢が迫って来なかった。結果0-1で敗退した。惜敗でも何でもない。自滅に近い負けだ。
こうゆう劣勢時のチームの士気の立て直しこそが主将の役目。
兼折主将からはその指示がでたようにも思えない。声一つにしても、主将の一声にチーム全員が和して鬨の声をあげる。それだけでも勢いが違ってくる。
これで最終京大戦は絶対勝利して、後期は前期に負けを食らった相手には倍返しで勝利する事が絶対使命となった。
体調優れぬ中グランドに駆けつけて下すった鬼の殿村先輩申し訳有りませんでした。
主将兼折独り、深ぶかと頭を下げる。


応援OBの面々。 鬼の殿さんがアメちゃんを下すった。 ああ時代はかくも変わったんだ。
なんと甘くてほろ苦いドロップよ。
前半40分過ぎ


和歌山大屈辱の0-5の敗戦の傷も癒えたうようだが同時に緊張・集中も切れたらしい。
試合開始直前現役にも、恥ずかしながらOB諸氏にも兵教大に対する警戒心が薄かったように思えた。
去年は前期兵教大には痛い目にあわされていて、後期やっと借りを返したばかりだ。
去年の兵教大エース⑩が卒業して、甘く見ていたんじゃないか。
試合後半早々、球が繋がらない中、ど真ん中でイージーなカットを喰らいやすやすとゴールを許す。
確かこの場面は去年の兵教戦でも見た場面だ。ここは相手が一枚上手ということ。
これに発奮して攻めに掛かるが、攻めの形を持っていないゆえか、ボール扱い一つにも迷いが伺える。
何度も言うが絶対的攻撃パターンを反復練習して3つは準備して欲しい。左右ど真ん中の3パターンだ。
玉出しのポイントがそのパターンに合致すれば、全員が約束のポジションに駆けボールをゴールにねじ込む。
それだけのことなんだ。戦うための武器なくしてグランドを彷徨ってどうする。
度々惜しい場面は有ったがゴールを破らないことには仕方が無い。
ようは、押し込む気勢が迫って来なかった。結果0-1で敗退した。惜敗でも何でもない。自滅に近い負けだ。
こうゆう劣勢時のチームの士気の立て直しこそが主将の役目。
兼折主将からはその指示がでたようにも思えない。声一つにしても、主将の一声にチーム全員が和して鬨の声をあげる。それだけでも勢いが違ってくる。
これで最終京大戦は絶対勝利して、後期は前期に負けを食らった相手には倍返しで勝利する事が絶対使命となった。
体調優れぬ中グランドに駆けつけて下すった鬼の殿村先輩申し訳有りませんでした。
主将兼折独り、深ぶかと頭を下げる。
応援OBの面々。 鬼の殿さんがアメちゃんを下すった。 ああ時代はかくも変わったんだ。
なんと甘くてほろ苦いドロップよ。
前半40分過ぎ
的場会長より嬉しいメールを受け取った。
追手門大戦は3対1で勝利でした。。
追手門大戦は3対1で勝利でした。。
追手門大は前節迄4勝1敗1分の2位で失点は僅か2と固いデフェンス力です。 既に、京大には1対0、兵教大には4対0で勝利を収めています。 前半は、シュートを何本か放つがいずれも枠を外し、0対0で終わりました。 後半は20分に槇村の左からのセンタリングを嘉田(1回生)が決めて1点、 25分には西がオフサイドトラップを抜け出し2点目、 2対0で終わるかと思われたが、動きが止まった44分に1点を決められました。 ロスタイムには田中が抜け出し1点を上げて終了でした。 終了間際の1点は余分で、最後迄の集中力が望まれます。 前期残り2戦の兵教大、京大は少し力を落としているようですが、 侮る事無く、更に上の力を見せてくれる事を期待します。 ご報告迄。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/10)
(03/07)
(09/29)
(07/06)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
HP:
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/08)
(03/12)
(03/12)
(03/16)
(03/23)
カウンター