忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連続に開店を重ねる一方で、陳腐化した、あるいは手が回らなくなったお店は、閉店しなければなりません。
私が最初に任されたてんぷらマル一とクラブとして開店した旧ボサリオの閉店撤退は、結果対照てきなものとなった。
てんぷらマル一は明石の中心である、駅前交差点の北西角の2階に位置して、なんの商売も利くような目につくところにありました。そこで一計を案じ、そのころボツボツ流行りだしていたサラリーマン金融に目をつけて、白菊グランドビルの7階にあったサラ金・レイクにアプローチ。場所をもっと目について、便利な所に変わらないかと持ちかけた。幸い、支店長も場所の悪さもあって、お店の業績も捗々しくなかったことから、この話に飛びついて本社に言ってみるということになった。
そのころのサラ金といえば、今と違ってかなり胡散臭い存在で、大手といえども、まかり間違えばヤクザ屋さん相手よりも手ごわい存在でした。
一日、レイクの本社に行ってくれとのことで、忘れもしない大阪の本社とやらに出かけて行きました。
確か、黒っぽい煉瓦に包まれた自社ビルの重役室。担当の重役との面談で、条件交渉をすることに。
当方、内装その他、居抜きで600万と提示したことを覚えている。
話はあっけなく進んで、その条件で賃貸契約を継続できるよう家主の了承を取ってこいとなった。
実は、レイクとの交渉よりも、藤田ビルの了承を取り付ける方が苦労そのもの。
出てゆくなら、あとのテナントの世話までして貰わなくても結構ですとビル側。もっともなことながら、それでは
内装その他、現状に戻して帰らねばならない。600万どころか、工事代まで追加で必要となる。
そこは、ゴッドファーザー永田の一声でこお藤田ビルのテナントが決まった経緯を説明して、参拝九拝、土下座までして、なんとか了承を取り付けた。
その後、このビルは、レイクを初めとして、全階にサラ金が入り、見事なサラ金ビルとなりました。
一方、まだ山陽電車の高架以前の新納ビルは、後継のテナントを歯医者がいいと考えて、歯医者さんも見つけていたが、オーナーがそんな都合のいいことは認めない。結局現状復帰して返還することとなった。
このビルがいまや明石駅前の正面となり、2階には歯医者さんが営業しております。


拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]