忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [291
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

img933A.JPG
この年から25年間、5-8月の間は、首が痛くなるほど毎日空を見上げる日々を過ごした。
なにしろ、青天井で、パラソルが20本ぐらいはあるが、雨がふれば即休業。アルバイトに今日は店を開けるのか、休みにするのか、早めに伝えてやらなければ。なんども、本日休業と決めた後、青空が広がって、お客さんからどうして休むんだよと叱られた。
こんな時は、売上損なったことより、せっかく楽しみにして来ていただいたお客さんに申し訳けなくて。
それ以上に困ったのは、営業途中での夕立ちの来襲だ。それも決まって、お客の入りがピークの7:30ころ、山と積まれたビール券を忙しくこなして、お天気の具合を気にしなかった隙を衝いて、突如天空から大粒の雨が降りかかる。となれば、屋上の有るや無しやの建物の庇を求めて人々が走り回る。中には飲みかけのジョッキを抱えてなお立ち飲み続ける豪の者も散見される。
極めつけは、予約で満席の金曜日、もし雨なら会場を移してでも会社のビアパーテイーをやりたいと幹事さんは要求する。そこで急遽、明石デパート5階ホールを毎金曜日抑えておいた。
守衛のおっちゃんをビール大2杯ぐらいで抱きこんで融通をきかしてもらった。
アルバイトも最初のうちは、7-8人で回せるが、ピークには40人揃えても足りないときもありました。
ちょうど、神戸学院大が開校した頃で、有瀬の山から降りてくる学院生と神戸商大サッカー部現役の若干名それに意外と神戸高専の学生達がグループで応募してきた。
そんあなかでも、神戸学院の生徒たちは腹を減らしておりましたなあ。
なにしろ、お客の食べ残した串カツを、片付けてくる道中、口にほうばってくる始末。それだけはやめろと怒鳴りつける。
そう、このビアガーデンはサッカーのグランドと思ってくれと最初にアルバイト生に釘を刺しておりました。

PS 写真は1985年ころ、もう開業して10年はすぎたころのもの。しかし雰囲気としては、ずっとこうだった。

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [291
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]