忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711]  [710]  [709]  [708]  [707]  [706
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は土陽会公文名誉会長から集合がかかり、生田新道の土佐素材料理・座屋(いざりや)に6:00の約束だ。
意外と早い時間に仕事を終えたので、約束の時間までに神戸海洋博物館に行き、龍馬ポストの様子を伺うことにした。
神戸駅で降りて元町通りを7丁目からメリケン波止場へ向かった。
途中懐かしい喫茶ウイーンに立ち寄りコーヒーを一杯。
学生の頃この元町通りに沢山あった古本屋を冷やかしながら1丁目から7丁目まで歩いたことを思い出す。
ウイーンのママさんにこのお店が一番古いんですかと尋ねると、そうですね、うちとサントスさんぐらいが古いんでしょうねとの返事。と云っても昭和330年頃からとか。我がさんよう喫茶は昭和23年オープンだったはずだ。
まずは電話を入れてからと云うことで、恐る恐る電話をして龍馬ポストの様子を聞いてみる。
「もしかして一通でも投稿が有れば頂きに参りますが。」
すると、直接の担当の平山氏・山脇氏ではないようだが、入ってますよとの返事が返ってきた。
やれ嬉、ここのところさっぱり来なくなった手紙が、少しでも増えてくれれば、何とか仕様があるかもしれません。
足取りも軽くなって、海洋博物館に急いだ。
館内、受付近くに龍馬ポストは設置してあって、博物館用意の趣意書看板と館作成の投稿用紙が置かれていた。
その近くに山脇氏がおられ、それではポストを開けましょうと声を掛けてくれる。
チョイト中身が見えたが、複数枚重なっているようだ。
まるで紅白の玉入れの結果判定宜しく、箱の中から一枚一枚取りだされる。
幼い子供の龍馬絵から簡単な一言、まことに立派な一文まで、なんと17通が入って居りました。
早速龍馬ブログにUPいたします。
投稿の皆さんありがとう。
013f4425.JPG
















拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711]  [710]  [709]  [708]  [707]  [706
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]