書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
総勢45人が西明石・花園B1に参集。2時の開始が2:30にずれ込んだ。 そんなことを誰も気にしていない。久しぶりに見る顔に歓声がわく。35年ぶりやねとの声まで聞こえた。
なにせ昭和41年家業を継ぐためターヤンが明石に戻って以来のお付き合いのあるJAZZ野郎の集まりだ。
多分前期高齢者がその殆ど。中には後期とみられる方もチラホラ。 しかしここで感心させられたのはそんなお年を召した方々の方がお洒落で、粋で、若々しい。 ターヤン最後のバンドとなった花園グル―プ。それもトコトンお付き合いしてくれた4人が舞台に登場。代表の今井正芳君が開会の挨拶。思いが募ってか声がつまり会場にその思いが広がる。 かれこそが明石での45年のお付き合い。その気持ちも当然だ。
続いて私が挨拶を指名された。15年前にボサリオを閉店し、ターヤンの演奏場所を提供出来なくなった負い目があり、本来ならご挨拶する立場ではないんだが、偲ぶ会となれば私がマネージメントしていた1973-1988までのさまざまな活動有様だけは報告する義務がある。この17年の内活発な演奏活動をしていた黄金の8年をレズメに纏めて配布し言葉を加えた。
発表して良いエピソードと、これだけは云ってはならない其れとを仕訳ながらのおしゃべりは止まるところを知らない。ふと横を向くと、進行役の平川ポンタが手をぐるぐる巻いている。早く切り上げろとの合図。
しかたなく切り上げて、これも御指名の「ヨモギの歌」を歌って役目を終えた。
あとは、各グループによる演奏やら思い出のスピーチやら。
関学時代からのJAZZ仲間 丹野能和・菅野忠雄両氏の話に聞き入る。
GREAT BLUE のオーナーPIANO 安藤義則氏のターヤンPIANOの披露に吹きだす思いだ。48年前からターヤン流PIANO奏法は変わっていなかった。
バンド名も多彩で ブラック・スミス、デキシーランド・アンバサダー、フラット・ファイブ、ザ・ビッグディッパーズ、ホット・ギャング、ボサリオ一座、姫路キャッスル・ジャズバンド等。
まあ聞かせたのは大森重志名バンジョー率いるロイヤルフラッシュのメンバーによる演奏だった。
ボサリオの明華・明石純さんも引っ張り出されて懐かしいナンバーを披露して、やんや・やんや。
席上、ソネのママの訃報と、今朝亡くなられた姫路キャッスルの桔梗更三CLA氏の訃報も。
度々ヒートアップした故かブレーカーが落ちで、店内真っ暗になるも、そんなことお構いなし。
次々とメンバーが交代しては演奏はいつ果てるともなく続いた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/10)
(03/07)
(09/29)
(07/06)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
HP:
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/08)
(03/12)
(03/12)
(03/16)
(03/23)
カウンター