忍者ブログ
書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
[145]  [143]  [142]  [141]  [139]  [138]  [137]  [136]  [134]  [133]  [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その清水先生が育友会費の使い込みが発覚して大事件になったのを聴いたのは、同じ敷地内に隣接する附属明石中学へ進学して間もなくのことでありました。こんなことを書くと怒られるが、附属小の同級生を見ても、ほとんど兄弟・姉妹が入学している。事実わが3人弟妹も入学した。どうやら、弟・妹はすんなり入学したが、私は実は幼稚園を受験して滑っている。何かの関門があると必ず滑るクセはこのころからのこと。やっと入学を果たしておふくろにご褒美の饅頭を貰ったのがむしょうに嬉しかった。
ある意味先生と育友会・父兄との癒着があったんでしょう。戦後10年経って、シミキンは県下で一番若い教頭先生に出世しておられた。コアカリキュラムの研究に明け暮れて、お酒がすきなのが災いして、研究会の後は若手・古手をひきつれて福原へ繰りこんでいたとか、いやそこまで贅沢はしていなかったとか。父兄のお母さんともややこしくなったりして、今で言う内部告発にやられたんだ。
そりゃ明石の教育界どころか、関係者一同が警察に引っ張られて、かなりやられたらしい。当局もまだ戦前の名残があってかなり徹底しての取り調べだったとか。口を割る者、黙秘する者。しかし所詮世間知らずの先生方。全部白状しちゃって、結局シミキンが一人罪を被って幕引きとなった。
それを聴いたわれわれ教え子には本当にショックな出来事でありました。なんといっても、一番お世話になった先生でありながら、この事件のため、その後一切接触することがありませんでした。
それが昭和45年ころ、明石駅前に「てんぷらマルイチ」を開店して間もなくのこと、無性に先生に会いたくなって、藤江というところに住まいされていると聞きこんで御尋ねした。先生は教員を退職後、教科書会社に就職されておられたとか。やっと訪ねあてたところ、あれは七夕のころでしたが、一年前の七夕のころ亡くなられたとの御話し。同居のご婦人から、よくあなたのことを話していましたよと聞かされてやっと自分が先生孝行の一つもしていなかったことに気がついて、いまさらながらに悔やまれました。せめてもの形見にと無理をいってもらってきた写真が前回UPしている肖像写真であります。            
                                清水先生ありがとうございました。

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[145]  [143]  [142]  [141]  [139]  [138]  [137]  [136]  [134]  [133]  [132
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/30 つのしん]
[01/30 さくら]
[01/30 さくら]
[10/06 かめいち]
[10/03 庫山堂]
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 『つのしんの独り言』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]