書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月11日にお邪魔して、龍馬ポストを作ってきますとの約束をしたものの、なかなかポストの良いのが見つからない。とうとうミドリ電化の家具売り場で、写真の如き整理カースを見つけた。
両面に高知市上町の龍馬郵便局のポスト写真を張り付けて、前面には龍馬ポストと記した。
今日12月4日のうちに博物館に届けて、この土・日の来館者様から訴えようとの心づもりだ。
着いたのがPM5:30頃、突然の訪問に驚かれながらも親切に対応して下さった。
書き忘れた『頂いたお手紙には、必ず龍馬さん返書が届きます。』の一文を書き添えて頂くようにお願いした。
今回は森田新興部部長様まで同席頂き、一応龍馬ポスト贈呈のアリバイ写真をパチリ。
部長の両脇、向かって左が平山課長様、右が山脇主査様。
同博物館の来年の「坂本龍馬と神戸」の展示会を目指して、色々良い企画が実現しますようにと協力を約した。
終わって、埠頭に出ると、むかえのモザイクのクリスマス模様が水面に映ってことのほか美しかった。



両面に高知市上町の龍馬郵便局のポスト写真を張り付けて、前面には龍馬ポストと記した。
今日12月4日のうちに博物館に届けて、この土・日の来館者様から訴えようとの心づもりだ。
着いたのがPM5:30頃、突然の訪問に驚かれながらも親切に対応して下さった。
書き忘れた『頂いたお手紙には、必ず龍馬さん返書が届きます。』の一文を書き添えて頂くようにお願いした。
今回は森田新興部部長様まで同席頂き、一応龍馬ポスト贈呈のアリバイ写真をパチリ。
部長の両脇、向かって左が平山課長様、右が山脇主査様。
同博物館の来年の「坂本龍馬と神戸」の展示会を目指して、色々良い企画が実現しますようにと協力を約した。
終わって、埠頭に出ると、むかえのモザイクのクリスマス模様が水面に映ってことのほか美しかった。
①栗真小学校
11月3日、立命館大・朱雀キャンパスで開催された龍馬フォーラムで偶然の出会いを頂いた、津市栗真小学校中川三朗校長先生に厚かましくも児童から龍馬さんへの手紙を書いて下さいとお願いしておりましたところ、本日6年生担任に無理やりうんと言わせたとのお手紙拝受。
これは本当に嬉しい便りで、栗真小学校の子供たちが揃って龍馬さんへの手紙を認めてくれている姿が目に浮かんで、思わず幸せな心地がわき出てまいります。
お手紙ではやはり6年生で幕末・明治の歴史を教えるそうで、もう一度この時代を見直すうえでも協力しましょうとの有難いお言葉を拝読。・・・本当にありがとうございます。楽しみにお待ちいたしております。
②龍馬ポスト・・・神戸海洋博物館平山課長・山脇主査面談
11月11日ポートピアホテルでの兵庫県宅建主任の免許更新講習会に一日出た後、ハーバーランドの神戸海洋博物館平山課長・山脇主査をお尋ねして龍馬甲子園2010と海洋博物館のコラボレーションの可能性を相談。
博物館の現在の取り組みは、2010.9-10月に「坂本龍馬と神戸」展を考えておられるようで、それまでの1年間、NHK龍馬伝放映に合わせて、色々なイベントを企画して入館者増に結び付けたいとの御考え。
目指すところは一緒ということで、早速は館内に「龍馬さんへの手紙」コーナーを設けてそこに「龍馬ポスト」を置きましょうとの提案を頂いた。
さすが龍馬さんの11月で、急に風が吹き出して順風満帆の趣を呈してまいりました。
そうだ、龍馬ポストには「必ず、あなたに龍馬からの返事(返書)が届きます」と大書いたしましょう。
いや、忙しくなりますよ。
11月3日、立命館大・朱雀キャンパスで開催された龍馬フォーラムで偶然の出会いを頂いた、津市栗真小学校中川三朗校長先生に厚かましくも児童から龍馬さんへの手紙を書いて下さいとお願いしておりましたところ、本日6年生担任に無理やりうんと言わせたとのお手紙拝受。
これは本当に嬉しい便りで、栗真小学校の子供たちが揃って龍馬さんへの手紙を認めてくれている姿が目に浮かんで、思わず幸せな心地がわき出てまいります。
お手紙ではやはり6年生で幕末・明治の歴史を教えるそうで、もう一度この時代を見直すうえでも協力しましょうとの有難いお言葉を拝読。・・・本当にありがとうございます。楽しみにお待ちいたしております。
②龍馬ポスト・・・神戸海洋博物館平山課長・山脇主査面談
11月11日ポートピアホテルでの兵庫県宅建主任の免許更新講習会に一日出た後、ハーバーランドの神戸海洋博物館平山課長・山脇主査をお尋ねして龍馬甲子園2010と海洋博物館のコラボレーションの可能性を相談。
博物館の現在の取り組みは、2010.9-10月に「坂本龍馬と神戸」展を考えておられるようで、それまでの1年間、NHK龍馬伝放映に合わせて、色々なイベントを企画して入館者増に結び付けたいとの御考え。
目指すところは一緒ということで、早速は館内に「龍馬さんへの手紙」コーナーを設けてそこに「龍馬ポスト」を置きましょうとの提案を頂いた。
さすが龍馬さんの11月で、急に風が吹き出して順風満帆の趣を呈してまいりました。
そうだ、龍馬ポストには「必ず、あなたに龍馬からの返事(返書)が届きます」と大書いたしましょう。
いや、忙しくなりますよ。
神戸新聞に記事を掲載されての一番の反響がありました。
神戸海援隊のモニュメント広場の北側、神戸海洋博物館様より、来年の開港記念特別展示に絡めて我が県人会の龍馬レターと何か企画が出きないかとの趣旨のTELが入った。
この呼びかけは願ってもないことで、この7年間(2004年スタート)6回の 龍馬IN神戸 の集大成としての龍馬甲子園2010の充実を図る上での一番の援軍となるでしょう。
何といっても地元・神戸と土佐・龍馬を結び付けるべくの我々の活動がやっと認知された心持ちです。
早速明日博物館にお邪魔することになりました。
どんな話が飛び出すことか、久しぶりにワクワクしております。
手紙の展示場所としても最高。神戸海軍操練所・神戸海軍塾があったまさにその地の海洋博物館が近代海運の先駆者としての勝海舟・坂本龍馬を大々的に取り上げていただくことを懇願してまいるつもりです。
神戸海援隊のモニュメント広場の北側、神戸海洋博物館様より、来年の開港記念特別展示に絡めて我が県人会の龍馬レターと何か企画が出きないかとの趣旨のTELが入った。
この呼びかけは願ってもないことで、この7年間(2004年スタート)6回の 龍馬IN神戸 の集大成としての龍馬甲子園2010の充実を図る上での一番の援軍となるでしょう。
何といっても地元・神戸と土佐・龍馬を結び付けるべくの我々の活動がやっと認知された心持ちです。
早速明日博物館にお邪魔することになりました。
どんな話が飛び出すことか、久しぶりにワクワクしております。
手紙の展示場所としても最高。神戸海軍操練所・神戸海軍塾があったまさにその地の海洋博物館が近代海運の先駆者としての勝海舟・坂本龍馬を大々的に取り上げていただくことを懇願してまいるつもりです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/10)
(03/07)
(09/29)
(07/06)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
HP:
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/08)
(03/12)
(03/12)
(03/16)
(03/23)
カウンター