書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
15日までは龍馬レターが来たやら来ないやらの話しばかりになりますがお許しを。
今日もポストは空っぽ。むなしく郵便受けの底まで手で確かめての事だ。
もうこの週末しかないのにと、がっかりな気持ちで8階の事務所から淡路島を眺めていると、3時携帯が鳴った。
「もしもし北海道の浦臼小学校ですが」の声だ。「遅くなりましたが、浦臼小学校は15人の6年生ですが、龍馬さんへの手紙に参加します。本日15通を発送します。」と続いた。
2月1日、土居晴夫先生宅で龍馬講演会打ち合わせの際、頂いた1月1日付け朝日新聞北海道に掲載された北の龍馬達特集(1)に掲載された龍馬の肖像画を囲んだ浦臼小学校6年生15人の写真を見て、早速お願いの手紙を差し上げた。
まったくの不注意で、浦臼と羅臼を取り違えて、羅臼小にお願いの手紙が行ってしまったところ、親切にも羅臼小から浦臼小に教頭先生が手紙を転送して下すった。
そんなことで、短い3学期の忙しい中で、どうか参加して下さいと心中願っておりましたが、思いがけず実現の電話を頂くことになりました。
明日、明後日にも届くであろう15通の宝物が待ち度しい。
北海道・浦臼小学校6年生の皆さん(朝日新聞・北の龍馬たち)

今日もポストは空っぽ。むなしく郵便受けの底まで手で確かめての事だ。
もうこの週末しかないのにと、がっかりな気持ちで8階の事務所から淡路島を眺めていると、3時携帯が鳴った。
「もしもし北海道の浦臼小学校ですが」の声だ。「遅くなりましたが、浦臼小学校は15人の6年生ですが、龍馬さんへの手紙に参加します。本日15通を発送します。」と続いた。
2月1日、土居晴夫先生宅で龍馬講演会打ち合わせの際、頂いた1月1日付け朝日新聞北海道に掲載された北の龍馬達特集(1)に掲載された龍馬の肖像画を囲んだ浦臼小学校6年生15人の写真を見て、早速お願いの手紙を差し上げた。
まったくの不注意で、浦臼と羅臼を取り違えて、羅臼小にお願いの手紙が行ってしまったところ、親切にも羅臼小から浦臼小に教頭先生が手紙を転送して下すった。
そんなことで、短い3学期の忙しい中で、どうか参加して下さいと心中願っておりましたが、思いがけず実現の電話を頂くことになりました。
明日、明後日にも届くであろう15通の宝物が待ち度しい。
北海道・浦臼小学校6年生の皆さん(朝日新聞・北の龍馬たち)
PR
締め切りを5日後に控え、お願いしていた方々に、なお宜しくと念を押す。
内心では、3月末まででも、締め切りを伸ばしたい気持ちだ。
しかし、選考を進める上で、ルールは守らないと仕方が無い。
今日もはるばる厚木の空から、昨日手紙を出したけど、もう一度書き直したので差し替えてくれとの電話だ。
公私とも忙しい中、無理やりのお願いを叶えてくれる。もう感謝感激あるのみ。
神戸で賢人会と言えるハイレベルな同窓の集い。それも70代半ばの同級生が集まり、研鑽を重ねておられる会の主宰者K氏からも貴重なメールを頂いた。
戦後、復興の時代を生き抜いた方ではの、貧困からの脱出、差別撤廃など、潜ってこられた人生そのものが凝縮した龍馬さんへの手紙です。是非とも 龍馬ブログを見て下さい。
と言うわけで、この頃神戸で流行るものは、説教強盗ならぬお手紙強要。金を出せ、いや手紙出せ。
内心では、3月末まででも、締め切りを伸ばしたい気持ちだ。
しかし、選考を進める上で、ルールは守らないと仕方が無い。
今日もはるばる厚木の空から、昨日手紙を出したけど、もう一度書き直したので差し替えてくれとの電話だ。
公私とも忙しい中、無理やりのお願いを叶えてくれる。もう感謝感激あるのみ。
神戸で賢人会と言えるハイレベルな同窓の集い。それも70代半ばの同級生が集まり、研鑽を重ねておられる会の主宰者K氏からも貴重なメールを頂いた。
戦後、復興の時代を生き抜いた方ではの、貧困からの脱出、差別撤廃など、潜ってこられた人生そのものが凝縮した龍馬さんへの手紙です。是非とも 龍馬ブログを見て下さい。
と言うわけで、この頃神戸で流行るものは、説教強盗ならぬお手紙強要。金を出せ、いや手紙出せ。
4日2時10分ころには、ジャパンFMネットワークのFLOWERSという番組での生電話出演の為、固定電話の前で待機するようにとのメールがあった。
言われたとおり、8階事務所の電話の前でじっと電話を待つ。
一方、弘子ちゃんはまず東京の3人息子たちに親父がFMにでるからとメールを入れたらしい。
おまけに、この番組を聞くために、コーナンへ走ってFMラジオを買って来たとか。大げさな。
確かに、本番5分前に前触れ電話が入って、そのまま電話を切らずにお待ち下さいとのことだ。
手許に、FMラジオはないし、パーソナリティが今何を喋っているのかサッパリ判らない。
まだ龍馬検定の時、ラジオ関西のスタジオに2度程呼ばれた際の方が、番組が目に見えた。
突然、電話が切り替わって、DJの呼びかけが聞こえてきた。
どちらにおられますか・神戸です・お天気は・曇っていますとの挨拶から始まった。
結局は、龍馬と神戸の関係を説明しながら、是非手紙をと呼びかける。DJが一番食いついて来たのが、頂いた手紙には必ず龍馬返書が届きますアピールした時だった。へー龍馬さんからの返事が来るんですか。天国で書いてくれるのかしら等と念を押す。
あっという間の10分が過ぎて、電話終了。何のこっちゃと呟きながらも少々疲れた。
しばらくたって、弘子ちゃんがやってきて、KISS-FMKOBEではその番組の放送はなかったよ。息子たちもFMーTOKYOでも、その番組はなかったと言ってきたらしい。
どうやら、このFLOWERSは主要都市以外の地方局23局ネットであったらしい。
確かにKOBEと書いてあるが、時間帯が異なる場合がありますとも書いてある。
何はともあれ、ディレクター山川さんに同録を送ってねとお願いした。
以上が、FM生電話出演のドタバタの一部始終です。
早速徳島・伊勢哲也さんからTシャツあるよとのメールありました。
ちょいと、龍馬さんが馬すぎる感じ。
言われたとおり、8階事務所の電話の前でじっと電話を待つ。
一方、弘子ちゃんはまず東京の3人息子たちに親父がFMにでるからとメールを入れたらしい。
おまけに、この番組を聞くために、コーナンへ走ってFMラジオを買って来たとか。大げさな。
確かに、本番5分前に前触れ電話が入って、そのまま電話を切らずにお待ち下さいとのことだ。
手許に、FMラジオはないし、パーソナリティが今何を喋っているのかサッパリ判らない。
まだ龍馬検定の時、ラジオ関西のスタジオに2度程呼ばれた際の方が、番組が目に見えた。
突然、電話が切り替わって、DJの呼びかけが聞こえてきた。
どちらにおられますか・神戸です・お天気は・曇っていますとの挨拶から始まった。
結局は、龍馬と神戸の関係を説明しながら、是非手紙をと呼びかける。DJが一番食いついて来たのが、頂いた手紙には必ず龍馬返書が届きますアピールした時だった。へー龍馬さんからの返事が来るんですか。天国で書いてくれるのかしら等と念を押す。
あっという間の10分が過ぎて、電話終了。何のこっちゃと呟きながらも少々疲れた。
しばらくたって、弘子ちゃんがやってきて、KISS-FMKOBEではその番組の放送はなかったよ。息子たちもFMーTOKYOでも、その番組はなかったと言ってきたらしい。
どうやら、このFLOWERSは主要都市以外の地方局23局ネットであったらしい。
確かにKOBEと書いてあるが、時間帯が異なる場合がありますとも書いてある。
何はともあれ、ディレクター山川さんに同録を送ってねとお願いした。
以上が、FM生電話出演のドタバタの一部始終です。
ちょいと、龍馬さんが馬すぎる感じ。
岡内は24日早朝、渡辺を訪ねたのではないか。
渡辺家は家格御馬回りで、禄高三百五十石、弥久馬は少年時代から文武に励み、吉田東洋に登用され、十三代藩主豊煕の御側物頭、近習目付、操練教授などを経て仕置役(参政)に進んだ。文政五年(1822)生まれで、この年四十六歳であった。後、斎藤利行と改名し維新政府に出仕、元老院議官になり明治十四年(1881)、六十歳で死去した。
岡内は渡辺弥久馬に会って「種々今般の事情、また薩長一致協力、大いになさんとする大勢を御内話し仕り」龍馬入国とライフル持ち込みの経緯を詳しく話した。
岡内は次いで大目付(大監察)本山只一郎(茂仁)の屋敷へ向かった。本山もまた上士勤皇派の同志であった。
本山このとき42才。容堂の側小姓、幡多安芸郡奉行、藩主豊範の御側物頭などを務め、前年から大目付に進んでいた。
龍馬が容堂と豊煕の側近にいて勤王派の実力者である渡辺と本山を目標に定めたのは、佐々木の示唆もあったであろうが、さすがに的確な判断であった。
岡内の話を聞いて「御両所大いに奮発、御聞き取り、御決心に相成り」、龍馬と秘密に会見する事を約束した。
会談の日時は翌二十五日暮六ッ(午後6時)、場所は松ヶ鼻の某茶店と決めた。
渡辺家は家格御馬回りで、禄高三百五十石、弥久馬は少年時代から文武に励み、吉田東洋に登用され、十三代藩主豊煕の御側物頭、近習目付、操練教授などを経て仕置役(参政)に進んだ。文政五年(1822)生まれで、この年四十六歳であった。後、斎藤利行と改名し維新政府に出仕、元老院議官になり明治十四年(1881)、六十歳で死去した。
岡内は渡辺弥久馬に会って「種々今般の事情、また薩長一致協力、大いになさんとする大勢を御内話し仕り」龍馬入国とライフル持ち込みの経緯を詳しく話した。
岡内は次いで大目付(大監察)本山只一郎(茂仁)の屋敷へ向かった。本山もまた上士勤皇派の同志であった。
本山このとき42才。容堂の側小姓、幡多安芸郡奉行、藩主豊範の御側物頭などを務め、前年から大目付に進んでいた。
龍馬が容堂と豊煕の側近にいて勤王派の実力者である渡辺と本山を目標に定めたのは、佐々木の示唆もあったであろうが、さすがに的確な判断であった。
岡内の話を聞いて「御両所大いに奮発、御聞き取り、御決心に相成り」、龍馬と秘密に会見する事を約束した。
会談の日時は翌二十五日暮六ッ(午後6時)、場所は松ヶ鼻の某茶店と決めた。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/10)
(03/07)
(09/29)
(07/06)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
HP:
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/08)
(03/12)
(03/12)
(03/16)
(03/23)
カウンター