書きますよ~皆さんついてきてくださいね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今や我々はテレビのチャンネル数の多様性?と検証と称してのアバウトな事実の垂れ流し、それを基にした浅薄な議論のしっ放しを鵜呑みにして恥じない自己主体の喪失という現状には目を覆うものがある。
たとえ、TV画面に突っ込みを入れたところで、陳腐メディアに囚われていることに変わりはありません。
そんな垂れ流し情報の無防備な受け手と化している我々のお粗末な実情・実態に比べてなにしろ驚くのは、この日本に限らないだろうが、これまでの歴史的事実に登場する人物は善悪に拘わらず名を残していると言おうか、名が残っていまる事実です。戦国武将の首を取った葉っぱ武者の名前も正確に伝えられている。西郷の介錯をした別府晋介などはそのことのみで歴史に名を残しています。
勝者の綴った歴史といえども、敗者の名を惜しむ故のことなのか。
多分それは人間が命を的に、命がけで物事に当たっていたことの証左に違いなし。
そんな今、オバマと鳩山日米両首脳の会見を見ていて思うことは、どちらが、否どちらも命がけで事に当たっているのかどうか見極めたいとの一点に尽きる。
そして鳩山首相の発言から始まったこの会見を通して感じたこと。
それは就任以来マイペースを貫く、貫かざるを得ない相変らぬ鳩山首相の理系論理の発言内容に比べて、これまでMEDIAを通じてそのハイライトのみ見聞きしていたオバマ大統領の発言内容にかなりの物足りなさを感じたのは何故だろうか。
これはオバマ大統領に対しての多大なイメージ・思い込みが強くがための思いすごしなのか、期待したような内容まで踏み込んでの発言が無かった故なのか。
もしかして、お馴染みのプロンプターなしでの、練りに練られたメッセージの用意無での、会見であったからか。
ふっと、迫真の演技を見せる刑事もののドラマの中で、逃げる犯人と凄腕刑事どちらもの靴の裏が新品まっさらを見たときのガッカリ感に似ているように思えた。
たとえ、TV画面に突っ込みを入れたところで、陳腐メディアに囚われていることに変わりはありません。
そんな垂れ流し情報の無防備な受け手と化している我々のお粗末な実情・実態に比べてなにしろ驚くのは、この日本に限らないだろうが、これまでの歴史的事実に登場する人物は善悪に拘わらず名を残していると言おうか、名が残っていまる事実です。戦国武将の首を取った葉っぱ武者の名前も正確に伝えられている。西郷の介錯をした別府晋介などはそのことのみで歴史に名を残しています。
勝者の綴った歴史といえども、敗者の名を惜しむ故のことなのか。
多分それは人間が命を的に、命がけで物事に当たっていたことの証左に違いなし。
そんな今、オバマと鳩山日米両首脳の会見を見ていて思うことは、どちらが、否どちらも命がけで事に当たっているのかどうか見極めたいとの一点に尽きる。
そして鳩山首相の発言から始まったこの会見を通して感じたこと。
それは就任以来マイペースを貫く、貫かざるを得ない相変らぬ鳩山首相の理系論理の発言内容に比べて、これまでMEDIAを通じてそのハイライトのみ見聞きしていたオバマ大統領の発言内容にかなりの物足りなさを感じたのは何故だろうか。
これはオバマ大統領に対しての多大なイメージ・思い込みが強くがための思いすごしなのか、期待したような内容まで踏み込んでの発言が無かった故なのか。
もしかして、お馴染みのプロンプターなしでの、練りに練られたメッセージの用意無での、会見であったからか。
ふっと、迫真の演技を見せる刑事もののドラマの中で、逃げる犯人と凄腕刑事どちらもの靴の裏が新品まっさらを見たときのガッカリ感に似ているように思えた。
PR
最近は古きものへの郷愁か、たとえば神戸商大という固有名詞に敏感になっている。
今日も客先に向かう車の中で、MBSの近ちゃんの番組で神戸商大という名前が飛び出した。
今まさに弾けんとしているMUSICIANの紹介コーナーで大石昌良「幻想アンダーグラウンド」を流す際のプロフィール「僕は神戸の大学を出ました。神戸商科大学です。」とのトークが耳に飛び込んできました。
もちろん多数の神戸商大OBの中には商業分野に止まらず、いろんな世界での活躍は耳にする。
なかでも、明石支部の総会で産婦人科医の00ですと自己紹介された時にはひっくり返ったが、この音楽業界にも商大OBがいるだけで驚き一入。
昭和25-40年頃は学生のダンスパーテイー全盛で、そのためのバンドが学内でも結成され、これを纏めて軽音楽部となっていたことは覚えています。確かハワイアンからウスタン・ジャズコンボそしてスイングプロパーズ(千鳥)というBIGBANDまで。
しかし、最近はついぞそんな話を聞かなかったもんで、その上、幻想アンダーグランドがJAZZYで面白かったもんで、さっそく80周年記念名簿を開いて確かめた。
結果は宇和島東高ー神戸商大卒の大石姓では良昌は見つからなかった。
1980.1.5生まれなら卒業は2002.4以降のはず。
なお調べてみますが、実はそんなことはどうでもよくて、神戸商大OBの大石君を是非紹介して、これからは応援に力をいれるぞと独り決めしただけの話。・・・頑張れーこの曲想ならきっと売れます。
今日も客先に向かう車の中で、MBSの近ちゃんの番組で神戸商大という名前が飛び出した。
今まさに弾けんとしているMUSICIANの紹介コーナーで大石昌良「幻想アンダーグラウンド」を流す際のプロフィール「僕は神戸の大学を出ました。神戸商科大学です。」とのトークが耳に飛び込んできました。
もちろん多数の神戸商大OBの中には商業分野に止まらず、いろんな世界での活躍は耳にする。
なかでも、明石支部の総会で産婦人科医の00ですと自己紹介された時にはひっくり返ったが、この音楽業界にも商大OBがいるだけで驚き一入。
昭和25-40年頃は学生のダンスパーテイー全盛で、そのためのバンドが学内でも結成され、これを纏めて軽音楽部となっていたことは覚えています。確かハワイアンからウスタン・ジャズコンボそしてスイングプロパーズ(千鳥)というBIGBANDまで。
しかし、最近はついぞそんな話を聞かなかったもんで、その上、幻想アンダーグランドがJAZZYで面白かったもんで、さっそく80周年記念名簿を開いて確かめた。
結果は宇和島東高ー神戸商大卒の大石姓では良昌は見つからなかった。
1980.1.5生まれなら卒業は2002.4以降のはず。
なお調べてみますが、実はそんなことはどうでもよくて、神戸商大OBの大石君を是非紹介して、これからは応援に力をいれるぞと独り決めしただけの話。・・・頑張れーこの曲想ならきっと売れます。
ナビの案内にはいろいろ惑わされる。
今日、午後2時25分頃西区伊川谷小寺方面に不動産業者を訪ねるのにナビを入れた。
ちょうど、県道神戸明石線、白水橋交差点を左折すべく進行中、ナビのガイドが「白水(ハクスイ)橋」を左折と言う。え、白水(しらみず)じゃなくて(ハクスイ)なのと、思わず交差点表示板を見上げて「しらみずはし」と確認。
その際、無意識に左折すべく左にハンドルを切っていて左前のタイヤに違和感を感じた。
ギョッとして見直すと、自転車を押しているご婦人のびっくりした顔。
その顔がゆっくり横ざまに倒れてゆく。
やっちゃったと一瞬身体が凍りつく。しかし、身をひるがえして車外へ飛び出し、車左に回り込み「大丈夫ですか」と声を掛ける。
車の左タイヤが自転車前輪を踏みつけている。急いで車に戻り、バックさせ自転車の前輪から車を離す。
この間、ほんの10秒ほどか。すかさずご婦人に歩み寄って、ごめんなさい、大丈夫ですかと声をかける。
瞬間見た限りでは、ご婦人に幸い怪我はないようだ。
ご婦人も驚きのほうが先に立って、口ごもって居られた。
その後は、車を安全地帯に異動させ、110番と保険会社に事故報告と現場での処置を聴いた。
誠心誠意事故後の万全を期して、現場検証、代わりの自転車手配をおこなった。
ずいぶんと多くの人々の手を借りた。
ご婦人の安否明日にも伺って、再度お詫びをいたします。
間一髪、惨事を引き起こすところだった。先般より、少しく浮かれていた自分を反省すること頻り。
今後の人生模様が一変し兼ねない瀬戸際。ほんと一瞬の気の緩みが大変な事態を招きかねない。
自粛自重を心がけるべし。
今日、午後2時25分頃西区伊川谷小寺方面に不動産業者を訪ねるのにナビを入れた。
ちょうど、県道神戸明石線、白水橋交差点を左折すべく進行中、ナビのガイドが「白水(ハクスイ)橋」を左折と言う。え、白水(しらみず)じゃなくて(ハクスイ)なのと、思わず交差点表示板を見上げて「しらみずはし」と確認。
その際、無意識に左折すべく左にハンドルを切っていて左前のタイヤに違和感を感じた。
ギョッとして見直すと、自転車を押しているご婦人のびっくりした顔。
その顔がゆっくり横ざまに倒れてゆく。
やっちゃったと一瞬身体が凍りつく。しかし、身をひるがえして車外へ飛び出し、車左に回り込み「大丈夫ですか」と声を掛ける。
車の左タイヤが自転車前輪を踏みつけている。急いで車に戻り、バックさせ自転車の前輪から車を離す。
この間、ほんの10秒ほどか。すかさずご婦人に歩み寄って、ごめんなさい、大丈夫ですかと声をかける。
瞬間見た限りでは、ご婦人に幸い怪我はないようだ。
ご婦人も驚きのほうが先に立って、口ごもって居られた。
その後は、車を安全地帯に異動させ、110番と保険会社に事故報告と現場での処置を聴いた。
誠心誠意事故後の万全を期して、現場検証、代わりの自転車手配をおこなった。
ずいぶんと多くの人々の手を借りた。
ご婦人の安否明日にも伺って、再度お詫びをいたします。
間一髪、惨事を引き起こすところだった。先般より、少しく浮かれていた自分を反省すること頻り。
今後の人生模様が一変し兼ねない瀬戸際。ほんと一瞬の気の緩みが大変な事態を招きかねない。
自粛自重を心がけるべし。
弘子ちゃんの姪っ子・香は最近になって、パステルアートとかいう分野で、ブログでの発信はもちろんのこと、姫路を中心に招かれていろんな会場で夢と癒しと幸せを振りまいているらしい。
らしいというのは、実際にこの目で確かめた訳ではなくて、彼女のブログにUPされている作品を見ての感想と、昨日実際弘子ちゃんが教えてもらって描きあげた小品を見ての実感です。
パステルをどう使うかも知らないが、すべての作品に上手下手を感じないのは何故なのか。
それぞれに作者の心からのロマンチックな思いが絵として浮かび上がっている。
なんとも不思議なアートだ。
きっと、描き挙げている最中が一番幸せを感じているはず。
そうでなくては、このほのぼの暖かい作品が生まれるはずがありません。
興味ある方は、下記ブログを覗いてみてください。
http://ameblo.jp/hapisuma39/
しあわせな風~はぴすま~
らしいというのは、実際にこの目で確かめた訳ではなくて、彼女のブログにUPされている作品を見ての感想と、昨日実際弘子ちゃんが教えてもらって描きあげた小品を見ての実感です。
パステルをどう使うかも知らないが、すべての作品に上手下手を感じないのは何故なのか。
それぞれに作者の心からのロマンチックな思いが絵として浮かび上がっている。
なんとも不思議なアートだ。
きっと、描き挙げている最中が一番幸せを感じているはず。
そうでなくては、このほのぼの暖かい作品が生まれるはずがありません。
興味ある方は、下記ブログを覗いてみてください。
http://ameblo.jp/hapisuma39/
しあわせな風~はぴすま~
維新がなって東京に新政府誕生。薩長土肥と勢力に応じて役職を配分。といっても薩長が主流で特に土佐は冷飯を食わされた。なにしろ幕末草莽の志士を輩出したため、ほとんどの有能な人物を失ってしまった揚句、三流くらいの位置にいた田中光顕が宮内大臣にやっと納まったくらいのこと。
そんな昔を思い出しながら、いまの民主政府のテンヤワンヤぶりを眺めると、歴史は繰り返されるの感がある。
そりゃあ、明治政府の方が大変は大変で、政府首脳は西郷さんにすべてを押しつけて海外調査と称して大挙渡米渡欧してしまう(遣欧岩倉視察団)。確か憲法発布は明治22年2月11日になってからのはず。
当時、政府・国家の態を成すために特に法整備が急がれてそのほとんどをやり遂げたのが江藤新平で、その彼は西郷さんとともに非業の最期を遂げている。
さて誰が江藤で誰が西郷となるやらはほぼここにきて見えてきた感があります。
新政府大臣としてぶっ飛ばしている国交省の前原大臣と厚労省の長妻大臣が危ない。
前原氏の口癖は私の考えはという言葉。これが誤解を招く元となっている。時代の趨勢とでも、必然とでも言えばいいものを、自分一人でひっ構える心意気は認めるが、私の考えではと言われれば、いやおれの考えはこうだと対抗されるのは分かり切っている。
また長妻氏もまさか年金音痴ではなかろうが、いきなり23兆もの予算編成に陣頭指揮を任されてその荷の重さに、あたふたしているよう。
その有様を横目で見て、来年の参議院選挙にひたすら専念している小沢幹事長は、いかに新政権が不評となろうとも、大臣の首を挿げ換えることで乗り切るための、両院絶対過半数確保を目指している。
多分彼の政治現場への参加は、その大勢固めが成った後、慌てず騒がずの登場となるのでしょう。
その時、いまの理系政府の行き詰まを、小沢イズムで打開できるかどうか。
まあ明治維新が単なる政権交代に過ぎなかった様に、自民ー民主も交代もそう期待する方が無理というもんでしょう。
そんな昔を思い出しながら、いまの民主政府のテンヤワンヤぶりを眺めると、歴史は繰り返されるの感がある。
そりゃあ、明治政府の方が大変は大変で、政府首脳は西郷さんにすべてを押しつけて海外調査と称して大挙渡米渡欧してしまう(遣欧岩倉視察団)。確か憲法発布は明治22年2月11日になってからのはず。
当時、政府・国家の態を成すために特に法整備が急がれてそのほとんどをやり遂げたのが江藤新平で、その彼は西郷さんとともに非業の最期を遂げている。
さて誰が江藤で誰が西郷となるやらはほぼここにきて見えてきた感があります。
新政府大臣としてぶっ飛ばしている国交省の前原大臣と厚労省の長妻大臣が危ない。
前原氏の口癖は私の考えはという言葉。これが誤解を招く元となっている。時代の趨勢とでも、必然とでも言えばいいものを、自分一人でひっ構える心意気は認めるが、私の考えではと言われれば、いやおれの考えはこうだと対抗されるのは分かり切っている。
また長妻氏もまさか年金音痴ではなかろうが、いきなり23兆もの予算編成に陣頭指揮を任されてその荷の重さに、あたふたしているよう。
その有様を横目で見て、来年の参議院選挙にひたすら専念している小沢幹事長は、いかに新政権が不評となろうとも、大臣の首を挿げ換えることで乗り切るための、両院絶対過半数確保を目指している。
多分彼の政治現場への参加は、その大勢固めが成った後、慌てず騒がずの登場となるのでしょう。
その時、いまの理系政府の行き詰まを、小沢イズムで打開できるかどうか。
まあ明治維新が単なる政権交代に過ぎなかった様に、自民ー民主も交代もそう期待する方が無理というもんでしょう。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/10)
(03/07)
(09/29)
(07/06)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
つのしん
HP:
性別:
男性
職業:
企業向不動産仲介・企業立地
趣味:
ボランティア活動
自己紹介:
ふるさと高知と龍馬をこよなく愛し、元気に活動中。
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
永遠の自営業者で好奇心の塊。
自他ともに許す体育会系ミュージシャン(SoccerとTronbone)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/08)
(03/12)
(03/12)
(03/16)
(03/23)
カウンター